中国でスマホを検査された日本人、音沙汰が途絶える
netgeek 2018年8月28日中国を訪れた日本人が入国の際にスマホを厳しくチェックされたと投稿し、その後、音沙汰が途絶えていたことが分かった。
中国を訪れた日本人が入国の際にスマホを厳しくチェックされたと投稿し、その後、音沙汰が途絶えていたことが分かった。
街中でデモをするだけならまだしも、自衛隊が主催した子供向けイベントを妨害するようになったらこれはもう実害が出たということ。共産党の野蛮なやり方に批判の声が高まっている。
ショッピングモールで予定されていた自衛隊の子供向けイベントが共産党の圧力によって潰された件について、ネット上で強い反発が起きている。その言葉通り「自衛」のための自衛隊を、なぜ共産党は「戦争をする存在」とみな… Continue Reading »
田原総一朗がマスコミを擁護する過程でフェイクニュースを流してしまう珍事件が起きた。周囲からのツッコミに対し、田原総一朗はすでに非を認めて謝罪している。
埼玉県鴻巣市「エルミこうのすショッピングモール」で予定されていた自衛隊のイベントが共産党系組織の圧力で中止された。不当な圧力だと多くの人が声をあげている。
国民民主党の玉木雄一郎代表がとんでもないことを言い始めた。3人目を出産した家庭に1,000万円を支給するという今までにない政策に度肝を抜かれる。
報道ステーション(テレビ朝日)が陸上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」を特集したところ、視聴者から内容がおかしいとツッコミが入った。
ホリプロ所属のタレント井上咲楽(18)がテレビ番組で枝野幸男の3時間演説を批判したところ、立憲民主党の支持者たちが激怒する騒動が起きた。
ハーバー・ビジネス・オンラインにとんでもない記事が掲載されている。ラオスで起きたダム決壊事故について「韓国のSK建設ばかりがバッシングされているが、日本にも責任がある」と意味不明な理屈が展開されているのだ。
東京医科大学の裏口入学で立憲民主党の吉田統彦議員が黒幕だと指摘されている件について、福山哲郎幹事長が記者の質問に回答を拒否した。
国民民主党の柚木道義が22日に離党届を提出した。安倍政権にある程度は迎合する玉木雄一郎代表の新方針が気に入らなかったようだ。