キングコング西野の「負けエンブレム展」に応募された8つの秀逸なデザイン
netgeek 2016年4月25日キングコング西野氏が独自に主催した負けエンブレム展の結果発表が「『負けエンブレム展』大賞発表」にて行われた。大賞はなんと西野氏が自分でつくった蝶のデザインというウケ狙いのオチだったのだが、レベルの高いデザイ… Continue Reading »
キングコング西野氏が独自に主催した負けエンブレム展の結果発表が「『負けエンブレム展』大賞発表」にて行われた。大賞はなんと西野氏が自分でつくった蝶のデザインというウケ狙いのオチだったのだが、レベルの高いデザイ… Continue Reading »
2020年東京五輪の公式エンブレムがA案の「組市松紋(くみいちまつもん)」に決定した。デザイナーは野老朝雄(ところあさお)氏(47)。
SMAPの中居正広が熊本地震を受けて避難所となっている長嶺小学校でこっそりと炊き出しのボランティアをしていたことが分かった。
物品の寄付を募ることができるAmazonの欲しいものリストが熊本の避難所向けに活用され始めたことを受けて、熊本市立龍田中学校が炎上している。欲しいものリストに復興に無関係な高級品まで掲載していたからだ。
自然風景を植木鉢の上で再現する盆栽は古来のルールによってその美しさについての評価が決められていた。ただ、もしあえてそのルールから逸脱し自由に美しさを追及したら…。
くら寿司に行った高校生の男性が、とんでもないハプニングに遭遇しつつもラスカルのおかげで九死に一生を得たと2枚の写真をアップした。
熊本県で大規模な地震が起きる1日前にヤフオクでバイクの部品を落札していた男性。その後、思いもよらぬものが届いたと喜びの報告をした。
日本テレビ出身で佛教大学にてメディア論、コンテンツビジネスについて教える大場吾郎教授がTwitterで、熊本地震で相次ぐマスコミ叩きは完全ないちゃもんと発言した。世間の感覚とずれた発言に反論が殺到し、炎上状… Continue Reading »
4/20にTwitterを始めたみのもんた(@_mino_monta)が、2ツイート目にして早速炎上してしまう悲劇に見舞われた。もうとっとと引退したほうがいいのではないか。
くまもと県民テレビ(KKT)は4/22、ミヤネ屋の放送にて誤解を与える内容があったとして公式HPにて説明文を公開した。その内容は一見、謝罪文と思いきや、中身は反論文となっている。 前回の記事→【炎上】ミヤネ… Continue Reading »
TBSの生放送中に被災者の男性が激怒して中継をやめさせた件で、姪っ子がTwitterに登場し、一体背景で何があったのか、知られざる事情を説明し始めた。
Amazon.co.jpは熊本県で地震が起きたことを受けて避難所の「欲しいものリスト」を一般公開し、マッチングさせる新サービスを始めた。リストを見た人はワンクリックで購入し、現地に届けることができる。