武田邦彦「野党は間違い。文書改竄より重要な憲法改正や北朝鮮問題を議論すべき」
netgeek 2018年3月15日決裁文書の書き換え(改竄)が見つかり、森友学園問題が再燃している今、武田邦彦教授が政治の本質を突くような指摘を行った。過熱する野党の追及とマスコミ報道に釘を刺す重要な指摘だ。
決裁文書の書き換え(改竄)が見つかり、森友学園問題が再燃している今、武田邦彦教授が政治の本質を突くような指摘を行った。過熱する野党の追及とマスコミ報道に釘を刺す重要な指摘だ。
いつも菅官房長官に噛み付く東京新聞の望月衣塑子記者が今度は麻生大臣をターゲットにし始めた。穏やかな菅官房長官とは違い、麻生大臣は一筋縄ではいかない。
ネット上に投稿された「朝日新聞関係者S氏からのメッセージ」が予言どおりになっているので紹介したい。
籠池理事長の証言「昭恵夫人が『いい土地だから(プロジェクトを)進めてください』と言った」は事実無根。事実関係をしっかりと確認した安倍総理がついに反論を開始した。
森友学園の文書書き換え問題について安倍昭恵夫人がマスコミから集中砲火を浴びている。今ではFacebookの「いいね」も監視される始末だ。
希望の党の玉木雄一郎代表が森友文書書き換え(改竄)騒動についてTwitterで情報発信しているが、分析がかなりズレまくっていて酷い有り様だ。netgeekではツッコミを入れてみた。
マスコミ関係者は安倍総理と麻生大臣が無実だと分かった今もどうしても辞任させたいらしい。記者が誘導尋問を仕掛ける様子が酷いので記事にしておきたい。
自称ジャーナリストの青木理がテレビ番組に出てとんでもない事実誤認の解説をやらかした。元財務官僚である山口真由に訂正されて返答するのが精一杯だった。
森友学園の文書書き換え問題で、開示された文書を見ると実は政治家は何も悪いことはしておらず、ただ籠池理事長の詐欺発言に国会が翻弄されないように担当者が削除したという全貌が明らかになった。
森友学園の決裁文書書き換え問題で、書き換え前の文書が公開され癒着について疑念が再燃したものの、すぐに籠池理事長の嘘と判明した。
森友学園の文書書き換え問題で揺れる今、菅野完が「初公開」として1枚の写真を公開した。麻生大臣と籠池理事長の癒着を裏付ける証拠としてTwitterでは1万以上もリツイートされたが、すぐにインチキ写真とバレる… Continue Reading »
森友学園と交わした国有地売却の取引において決裁文書が書き換えられていた件で、財務省が書き換え前の文書を公開し、ようやく全貌が見えてきた。