組市松紋の五輪エンブレムはグラデーションにすると見違えるほどオシャレになる
netgeek 2016年4月26日野老(ところ)朝雄氏がデザインした五輪エンブレムが選ばれてから一夜。ネット上では早速、選考委員会に対する不信感が露わになり始めている。
野老(ところ)朝雄氏がデザインした五輪エンブレムが選ばれてから一夜。ネット上では早速、選考委員会に対する不信感が露わになり始めている。
キングコング西野氏が独自に主催した負けエンブレム展の結果発表が「『負けエンブレム展』大賞発表」にて行われた。大賞はなんと西野氏が自分でつくった蝶のデザインというウケ狙いのオチだったのだが、レベルの高いデザイ… Continue Reading »
2020年東京五輪の公式エンブレムがA案の「組市松紋(くみいちまつもん)」に決定した。デザイナーは野老朝雄(ところあさお)氏(47)。
日本テレビ出身で佛教大学にてメディア論、コンテンツビジネスについて教える大場吾郎教授がTwitterで、熊本地震で相次ぐマスコミ叩きは完全ないちゃもんと発言した。世間の感覚とずれた発言に反論が殺到し、炎上状… Continue Reading »
堀江貴文氏が出演を予定していたAbemaTV(アベマティーヴィー)の麻雀番組が熊本県の地震を受けて放送自粛になった件について、珍しくホリエモンが本気で怒っている。
ホリエモンこと堀江貴文氏が、女子高生起業家として有名になった株式会社AMFの椎木里佳社長に苦言を呈した。目標のスケール感が小さいという。
4/12に行われた東京大学の入学式にて五神真学長が「新聞を懐疑的に読んでほしい」「見出しだけでなく本文も読むべきだ」というメッセージを送ったところ、その後に読売新聞が「新聞を読もう」と見出しをつけて自滅した… Continue Reading »
厳しすぎる新人研修がテレビで放送され批判の声が集まっている。新入社員はまず研修として一カ所に集められたうえで講師から存在そのものを否定する発言を浴びせられ、さらに怒号まで飛び交う事態に泣き出す社員も出たとい… Continue Reading »
アメリカの製薬会社ムンディファーマが明治との提携を打ち切り、日本に子会社を設立して塩野義製薬と共にイソジンの独自販売に乗り出した件で、長年愛されているカバのキャラクターが変更になったことが分かった。
ホリエモンこと堀江貴文氏がかねてより否定しマスコミの捏造だと主張していた「人の心は金で買える」という言葉はやはりホリエモン自身の言葉であることが分かった。
3月23日にTwitterに投稿された経験談が注目を集めている。若者のいまいちな仕事っぷりについて悩む社長に対して、きちんと残業代を払った方がよいとアドバイスをしたところ、取引を停止されたという内容だ。ツイ… Continue Reading »
東京都を管轄に持つ警視庁と、大阪を管轄に持つ大阪府警は同じ警察といえども組織のカルチャーは全く異なるのかもしれない。「鳥居@shinmeitorii」さんがアップした2枚の画像が話題になっている。