送料10万円、Amazonの落とし穴に注意
netgeek 2019年3月4日Amazonで買い物をしようとしたところ、購入直前で信じられないような事態に気づいたとキャプチャ画像がアップされた。
Amazonで買い物をしようとしたところ、購入直前で信じられないような事態に気づいたとキャプチャ画像がアップされた。
商品名を出さないはずのNHKがなぜかサムスンやファーウェイの新商品だけは真っ先に名前を出して紹介する。NHKの最近の報道姿勢はどうもおかしい。
子供のテストを見た親が採点方法に違和感があると写真をアップした。ネット上では多くの人達が「先生のほうが間違っている」と指摘している。
千葉県船橋市の市立船橋高校で、入学試験の合否通知が正反対になるハプニングがあった。体育科を受験した85人が被害にあった。
アメリカ・フロリダ州の裁判所の駐車場で、1歳の赤ちゃん(女の子)が車に閉じ込められるハプニングが起きた。救出したのは偶然近くに居合わせた受刑者たちだった。
最近の若者は叱られることに慣れていない。そんな考えを老害がもっているのか、大学で「叱られ方講座」なるものが開かれた。
忙しすぎて過労死してしまうと訴え、本部とトラブルになっているセブンイレブン南上小阪店について、地元民の評判がすこぶる悪い異常店舗であることが分かった。
ウーマンラッシュアワーの村本大輔は2月18日、Twitterにて「高須クリニック高須克弥院長のスポンサーになった」と投稿した。だが、どう見てもスポンサーではなくカモ客だ。
中国系メディアを運営する男性が発した一言について、その真偽をめぐって論争が起きている。作業着にネクタイというスタイルは変なのだろうか?
NHKのEテレがアンケートの正しいとり方やデータ処理の大切さを解説している。その中で出てきたデータで騙す方法の紹介が面白いとネット上で注目が集まっている。
横浜駅京急線内のセブンイレブンで奇妙な光景を見たと写真がアップされた。眼前に広がるのはあまりにも大量のチロルチョコ…。これは一体…。
小室圭さんが通うフォーダム大学について特集したフジテレビ。学生生活を紹介する中で見せた円グラフがあまりにもおかしい。