素敵なお家を見つけたシジュウカラ、見た目は気にせず子育てに奮闘中
netgeek 2016年5月13日鎌倉、材木座海岸にある小さな庭にシジュウカラが巣をつくった。ただ、その様子は普通の巣作りとは違い、かなり異様な見た目…。
鎌倉、材木座海岸にある小さな庭にシジュウカラが巣をつくった。ただ、その様子は普通の巣作りとは違い、かなり異様な見た目…。
一般公開のAmazon欲しいものリストを悪用して震災時に不必要なものまで入手しようとした龍田中学校の清水康孝PTA会長について、学校側がようやく本人と連絡がとれたことが分かった。
株式会社ベネッセコーポレーションが11日に原田泳幸会長兼社長(67)と岩瀬大輔取締役の退任を発表したことで翌12日の株式市場はこの首切りを好感し株価を4.59%上昇させた。
東海大学の学生が授業で習った驚きの知識をネット上に投稿して注目を集めている。その内容は瀬戸大橋は橋自体を電極にして塩分濃度の高い海水を電気分解することで腐るのを防いでいるというもの。
カナダ在住の15歳の少年が「マヤ遺跡は星座に沿ってつくられている」という仮説を立て、23番目の星座に一致する都市を衛星写真から探し当てた歴史的発見について、専門家から懐疑的な声があがっている。
北海道の国道230号沿いのそば店らが運営する「230そば街道推進委員会」が制作したオリジナルのそばアレルギーチェックステッカーが非常にいいデザインだと日本国内だけでなく、海外からも注目を集めている。
男性ファッションWEBマガジン「MTRL(マテリアル)」を運営する佐野恭平社長が、MTRLの公式ブログにて雇用で失敗した話を暴露して炎上している。
5/10、ネット上に新入社員が早くも全員辞めてしまったという投稿がなされた。衝撃的なニュースは物凄い勢いで拡散され、多くの社会人、そしてこれから就職する予定の学生を驚かせている。
民進党は特設したHPにて、新しいロゴマーク候補として応募があった3,676件の中から4つを絞り込んだと発表した。
肉フェスで売られていた「ハーブチキンささみ寿司」を食べた人から腹痛や嘔吐などの症状が出てメディアが一斉に取り上げ始めている。
4/25にお忍びで被災地・熊本を訪れ、炊き出し等を手伝っていたSMAP中居正広が、5/7に再び熊本を訪問していたことが現地にいる人の報告で分かった。
お弁当屋さんの「ほっともっと」で5/9から弁当の博覧会こと「ベンパクジ」なるキャンペーンが開催されている。ルールは簡単でお弁当1つにつき、クジが一回引けるというもの。