netgeekの運営実態についてBuzzFeedの記事にお答えします
netgeek 2018年11月17日
|
まずはじめに、運営者情報を明記しなかったことに感謝しております。すでに説明した通り、運営者情報を隠しているのは何かやましいことがあるからというわけではなく、スタッフの身の安全を守るためです。これまで何度も身の危険を感じることがありました。
中には「明かしてこそ信用できる」「執筆者の名前を書くべきだ」という意見もありますが、明かさないからこそ鋭く追及できる記事が書けるというのもまた真実だと思います。また、大企業のようにセキュリティにお金をかけられないという事情もあります。
記事内容について説明致します。
以下、BuzzFeedが書いたnetgeekの運営実態についてnetgeek編集部が正しく説明していきます。
(1)「内容は問わない。炎上させる」
このような事実はありません。発言したこともありません。
(2)「故意に炎上を狙っていると思わせる発言があったという」
これも事実無根です。炎上を狙うということはなく、炎上したことを記事にしているのでこのような発言はありえません。
(3)「必ず1500シェアはいく」
「必ず」とは言ってません。「大体」と言ったのであり、これはライターの給料が過度に安くなりすぎることがあるのではないかという心配を消すための配慮でした。そのような会話の流れでした。炎上させるという趣旨ではありません。
(4)「炎上煽る編集マニュアル」
煽るということはありません。マニュアルにもそのようなことは書かれていないはずです。公開された編集マニュアルはデザインから見て本物(昔使っていたもの)だと思いますが、確かPDF化せずにパワーポイントのまま送ったので、もしかすると書き換えられている部分があるかもしれません。
(5)「記事に掲載されたこの写真の人物は泉放送制作の社員ですらない」
すでに13日の記事で説明した通り、泉放送制作の社員として書いたのではありません。
※タイトルにBuzzFeedと入れていないので播磨谷拓巳記者がご覧になっていなかったのだと思います。一応、BuzzFeedへの回答記事にリンクを掲載したのですが。
記事はまず(1)テレビ局全体の問題を紹介し(2)次に泉放送制作のことを書き(3)最後にまたテレビ局全体の問題を指摘するという流れでした。社員の写真は(1)の部分で使ったものであり、この点はデマなどではありません。
ただ、関係団体から抗議の連絡があり、一個人を攻撃したのはやりすぎだと思ったのと、記事が可能性を指摘するのみで証拠を提示できていないことから削除しました。
(6)「BuzzFeedはこれまで問い合わせフォームなどから繰り返し、取材を求めてきたが、返信は一切なかった」
問い合わせはありませんでした。取材の申し入れもなく、2018年11月13日の連絡が初めてでした。念のため、改めてサイト上とメールで「BuzzFeed」「播磨谷拓巳」などで検索してみましたが、見つかりませんでした。スパムフィルターにも引っかかっておりません。
もしかして誤った送り先に送っていたということではないでしょうか?netgeekのサイト内にある「お問い合わせ」からお送り頂いたでしょうか?
(7)「腹BLACKという署名で書いている人物こそが運営者だという」
腹BLACKというのはアカウントをつくる際につけた名前で、特定の個人ではありません。複数のスタッフがこのアカウントを使うことがあります。
(8)「質問事項は問い合わせ用フォーム経由と郵便で、改めて送った」
2018年11月13日のメールはすでに拝見し、返信しましたが、現時点で郵便は届いておりません。
(9)「スタッフの身の安全を守る」ために運営者情報を公開していないとあるが、netgeekはYouTubeチャンネルを持っており、出演者は顔と名前を公開している。
すでに13日の記事で説明した通り、YouTube番組に出演しているのはスタッフではなく一般人です。スタッフは顔も名前も公開しておりません。
(10)netgeekに関しては、この他も退職を申し出たスタッフに損害賠償を求めようとしたという証言などもあり、続報する。
これについてもやましいことはありませんが、元スタッフのプライバシーにかかわる部分を説明しないとご納得いただけないと思うので、播磨谷拓巳記者にメールで直接ご連絡致します。クラウドソーシングサイト経由で雇った外注ライターのことだと思います。ご納得いただければ「続報する」という文章を消していただければ幸いです。
もしご納得頂けず、記事にされた場合はやむを得ず事実関係を説明するつもりです。断じて間違ったことはしておりませんのできちんと説明できます。
Comments (29)