【炎上】北海道情報大学のサクミチトモヤ、学費150万円をTwitterで募集する
netgeek 2018年9月29日北海道情報大学に在学中の学生が学費と副業の準備資金あわせて150万円をTwitterで募集するという暴挙に出た。
北海道情報大学に在学中の学生が学費と副業の準備資金あわせて150万円をTwitterで募集するという暴挙に出た。
名古屋市が600の公園でトイレからトイレットペーパーをなくす試みに出た(一部の有料トイレを除く)。名古屋ではろくにトイレにもいけない。
旅行業者HISを通して韓国旅行を計画した女性が不当に宿泊代をとられそうになったと告発した。HISは手違いがあったと説明するが…。
東京五輪組織委員会がボランティアの愛称を募集し、投票で決める方針で動いていることがわかった。組織委員会で絞り込んだ後、3つほどの候補で投票を開催する。
9月10日に発足したローソン銀行(サービス開始は10月15日から)について、支店名のつけ方が可愛いと話題になっている。
ハフポスト(朝日新聞の合弁事業)がハーフである大坂なおみ選手に対して失礼な質問をぶつけて炎上した件で、テレビ朝日が事実を捻じ曲げて奇妙な擁護を行った。
一人の人物が「受信料をきちんと払っているのに、NHKに勝手に住民票を取得された」と被害の声をあげた。よりによってNHKがそんなことをしていいのかと動揺が広がっている。
全米オープンテニスで優勝した大坂なおみ選手について記者会見の場でハフポスト(ハフィントンポスト)があまりにも失礼な質問を行ったと批判の声が殺到している。
池上彰が問題のある番組作りに手を染めていた件で、元刑事・通訳捜査官の坂東忠信(ばんどうただのぶ)氏が番組制作スタッフからのメールを公開した。
モチベーション・アップ株式会社という宗教じみた気持ちが悪い会社があると告発された。ネット上では多くの労働者がクレームをつけている。
大規模な人手不足が見込まれる2020東京五輪について、IOC(国際オリンピック委員会)のジョン・コーツ副会長が逆ギレともとれる挑発的な発言を行った。