青山繁晴が怒濤の攻撃ラッシュで前川喜平を追い詰める
netgeek 2017年7月11日
|
青山繁晴氏の理路整然とした攻撃ラッシュ!
(1)青山繁晴氏による時系列の整理。
新しい需要が獣医師にあるのかないのか、文部科学省に挙証責任が発生。締切を2016年3月31日として説明する責任が生まれた→文部科学省は締切までにできなかった→これを見てか、京都産業大学が名乗りをあげた→安倍政権は文部科学省の敗北とはせず、半年伸ばしてあげた→文部科学省の課長補佐が戦略特区のワーキンググループで「挙証責任はそちらにある」ととんでもなく勘違いした失言をしてしまう→即座に「挙証責任がひっくり返っている」と言い返される(議事録10ページ目)→文部科学省は反論なし→ここで議論は決着がついた(はずだったのに文部科学省は後からごねだした)
青山繁晴「文科省は挙証責任(規制緩和を困難とする理由を説明する義務)があったのに期限内に出来なかった!更に政府は半年延ばしたのに文科省は反論出来なかった!学部新設を握ってるのは文科省だから挙証責任は文科省!」
文科省が酷すぎ。膿を出し切る必要があるのでは?#kokkai pic.twitter.com/0GDnToPbfj
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年7月10日
(2)総理のご意向と記されたメモ(内部文書)はおかしい。課長級(今回は課長補佐)の交渉で決着したことに改めて内閣総理大臣が口を出すのは行政の現場からしたら信じられないこと。外務省や防衛相の知り合い全てに聞いてもみんなが「あり得ない」と言っていた。
青山繁晴「課長級の交渉で決着したことに、内閣総理大臣が口を出すのは行政の現場からしたら信じられない話!私の記者時代の外務省や防衛相の知り合いに聞いてもあり得ないと言っていた!」
その通り!
そもそも総理はそこに口を出せるほど暇じゃない!#kokkai pic.twitter.com/qHyu591otK— DAPPI (@take_off_dress) 2017年7月10日
(3)獣医師会の蔵内勇夫会長は西日本新聞のインタビューで「規制緩和が決まった後はせめて1校にして下さいとお願いしました」と言ってる。京都産業大学は次回以降に期待を繋ぐ形で無理をセずに矛を収めた。
青山繁晴「獣医師会の蔵内勇夫会長は『規制緩和が決まった時にせめて1校にして下さい!』と言ったと言ってる。非公式で個人の発言だが京都産業大は無理をせずに獣医学部は次回以降にすると言ってる。これらは全て真っ当な話ですよね!」
逆に加計学園に作らない理由が見当たらない#kokkai pic.twitter.com/BSyKMyownL
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年7月10日
(4)青山繁晴「前川さんは『獣医師不足はないから加計学園を作るのは行政を歪められた』と言ってますよね?」
前川喜平「加計学園だけ認められたプロセスが問題だと思っています」
※加戸守行前知事によると、岩盤規制となり52年間も獣医学部新設を認めなかった文部科学省こそが歪んでいる。国家戦略特区はむしろ歪みを正そうとしていた。
青山繁晴「獣医師不足はないから加計学園を作るのは行政を歪められたと言ってますよね?」
前川喜平「私が歪められたと思ってるのは加計学園だけ認められたプロセスだ!不公平だと思う!」岩盤規制となり52年間も獣医学部新設を認めて来なかった文科省こそ歪んでる#kokkai pic.twitter.com/tTM3XGcEZa
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年7月10日
加戸守行前知事の証言により安倍総理が潔白であることはすでに多くの国民が納得した。悪者は既得権益にしがみついた獣医師会だったのだ。そして前川喜平氏をはじめとし、文部科学省や民進党、マスコミが結託して誤った事実認識で安倍政権をバッシングしていた。
改めて事実関係を整理してみれば、ここで前川喜平氏が答えられない都合の悪い質問が出てくるのは当然だろう。
参考:「文書を流出させたのは前川さん?YESかNOかで答えて」前川喜平「回答を差し控えたい」うわあああああ
果敢に攻撃を仕掛けた青山繁晴氏は非常にいい仕事をした。もともと一方的に政府を攻撃していた前川喜平氏はいつの間にか自分が防御する立場になっていた。国民はすでに前川喜平氏を疑いの目で見ている。
Comments (20)
青山氏の攻撃は全然追い詰めてないなあ。規制緩和の恩恵が加計学園だけに行くように歪められたプロセスが余計に顕わになっただけだし・・・。
テレビの内容をまとめただけの文章出すのが日本初のメディアなんですか
楽そうで羨ましいわ
もとから前川なんか信じてないけどね。
どちらにしても、メディアは国民を相当バカにしてますね‼こういうメディアなんとかできないんですかねェ。これじゃ、日本はメディアの思うままじゃないですか、私は納得いかない。
これが真相
青山さんボコボコに論破されてるね。
可哀想で見てられんわ
青山さん可哀想。完全に論破されてるし
質疑応答なのに、質疑しかなくて、前川を追い詰めてるのか全然分からん。
青山さん、加計学園の問題は、決められたプロセスと京産大の方が遥かに優れた計画なのにはじかれた事に先ず疑問。
又、加計理事長が雲隠れしていて何のコメントも出していないし、安倍総理も逃げ回っているし、全く官邸、総理府への不信感は拭えない。
利権がらみの人が前川氏やマスコミの捏造報道に乗っかるのはわかるのだが、そうでない人が、自民党が嫌いだからといって、日本国民の利に反することをする。ことの本質が理解できないのはその能力がないから仕方ないのかもしれないけど、若干不憫になる。
なんだかまとめたつもりになってないで、石破4条件を理解しろよ。
結局加計がそれをどうクリアしてるのかまともに説明できてない。
つーか、そもそも問題の本質は、加計有りきで話が進められているとしか考えられない事でしょ。
こんなバカ記事をドヤ顔でFacebookでシェアしてるアホは自分は洞察力の足りない大馬鹿者ですと自ら晒してるのか?w
青山議員のファクトに基づく正論をすり替えはぐらかすしかできない前川。
1つ目の答弁から無能丸出しだったな。
「規制緩和は良いが、加計ありきなのが問題」
って52年も規制しまくってきた文科省の親玉だったお前に言う資格ないだろw
ブログ主のネタかと思ったが、正気で書いたのかな?青山繁晴は珍説を披露しまくったり強がりを言ったりするだけで、役には立っていませんでしたよ。
良識ある方は、ぜひ、中継の動画を御覧になってくださいね。
青山先生、天才だと思いました。「今前川参考人がおっしゃったことは、僕の予想通りのことです。この件については、もう少し後に改めてご質問します。」という下り、凄く好きです。質疑に余裕があって、流石です。
水増問題でまともな授業が受けられていない。東日本が80%強に対して、西日本の学校が少なすぎる。これらの問題を全部前川ははぐらかした。あと、ここで記事をバカにしてる人は何を焦ってるのかな?
青山やそれに繋がる加戸の発言がバカならテレビで全面的に取り上げて、こき下ろして笑いあって自民の支持率落とすチャンスじゃーん
なんでやんねーのかなー
「加計の資料が2枚だけだった、それに比べて京産大の資料は実に素晴らしかった」
なんてまだ言ってるコメンテーターもいるし、テレビに関ってる人って基本的にアホだし、そんな人達が視聴者のこともアホだとおもってんだと思う。
今回のことでよく分かった。
青山が追い詰めた?人は見たいものしか見ないように出来てるな。そういや、籠池が証言したときは情けないくらい視界から外れようと挙動不審やったね。はったりアロハは色々な陰謀を掴んでるらしいしな。胡散臭さの極み。
京都産業大学は教授が集められなくて応募を辞退したんだってよ。
常にメモ取ってるから下見てんだろ。
一部切り取りで印象操作。
お前らって本当にそれしか出来ないのな。
何か問題があるならきっちり証拠を出せば?
青山氏は淡々と時系列に事実を並べただけ。
普通はそれで真相(問題など存在しない、ただ既得権の問題があるだけ)は分かるんだが、
単に能力がないだけなのか…
幼稚な反権力思想に浸かり、既得権の権化の様な前川を神格化とか、憐れ過ぎる。