ローソン水戸笠原町店がプリンを888個誤発注
腹BLACK 2017年1月28日
|
ローソン水戸笠原町店がよりによって賞味期限の短いプリンを誤発注してしまい、大変なことになっているというニュースが飛び込んできた。
100個、200個というレベルではない。なんと誤発注したのは888個!
▼プリンは冷蔵しないといけないのでこれはもう大変。
▼店側はなんとか売り切るために特別割引を実施。5個以上で50%オフになる太っ腹セールだ。
店舗の住所は茨城県水戸市笠原町600-25。ネット上では「【拡散希望】ローソン水戸笠原町店がピンチになっているので助けてほしい」「ここの店員さんはみんないい人ばかりです!」などと呼びかけられ、物凄い勢いで拡散され始めた。
今回仕入れたなめらかプリン(メイトー)の賞味期限は全て2月7日。期限までになんとか売りきらないと…。
返品できるものではないため、とにかく売りまくるしかない。水戸笠原町店が誤発注してしまったという情報はTwitterやFacebookで拡散され、プリンは目に見えて減っていた。
その後の経過。
▼約2時間経過。プリンはかなり減っている!
▼3時間半経過。なんと完売している!
▼しばらくしてから棚にはお礼のメッセージが貼られていた。
まさかわずか3時間半で888個全てが売り切れてしまうとは驚き。ローソン水戸笠原町店で起きた大事件はこうしてネットの呼びかけと近所の人たちの協力があって無事解決したのであった。
▼この記事をシェアする
|
|
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る
Comments (5)
ちゃんと値引きしてるからまともだな
自分たちのミスなのに定価売りしようとする馬鹿は助ける必要ない
これ、発注受けた時点で相手方も気が付かないの!?
わかってて、あえて聞かずに発送したろ 笑
したたかだなぁー。
そーゆう事も、大いにあると思うけど世の中には常識では考えられないほど気が回らない人もいるから
恐ろしく仕事できない人ってこともあるかも!(笑)中小企業勤務だけど私の会社も会長の縁故採用が数名いますが本当にすごい事を当たり前にやらかしたりだからむしろ仕事させず、お姫様になってもらってる!
そう言われれ場本当に仕事すらしないという感じです
わけわからん。
こんなの助ける必要なし。
割引してるし別にいいんじゃないの。