SEALDs「何で公安の監視対象になったのか分からない!良いことしてるのに!」
腹BLACK 2016年8月29日
|
すでに解散した学生政治団体のSEALDsが公安の監視対象となっていることが判明した件について、元メンバーのUCDこと牛田君が抗議の声をあげている。
前回の記事:SEALDsはオウム真理教と同様に公安の監視対象にされていることが判明
「自分たちはいいことをしていただけなのに、なぜ監視対象になるんだ!」
SEALDsって立憲主義とか民主主義とか大切にしようと言っただけなんだけど、なぜこうなるかね。
SEALDsは終わっていない…すでに公安の監視対象団体に メンバーは一生、この現実から「逃れられない」 https://t.co/6bhmbqkqub @horizontalさんから
— UCD (@ILLMATIC_UCD) August 27, 2016
SEALDsの活動はあくまで良心に基づくもので正論を吐いていただけと主張している。だが、SEALDsについては極めて偏差値が低い者たちが集まっており、代表的存在の奥田愛基ですら基礎知識が不足していることが明らかだった。
それゆえ、間違った解釈で勝手に「安倍総理が戦争をしようとしている」などと思い込んだのだ。リテラシーがないからSEALDsメンバーの誰も自分たちの過ちを正すことができず、活動はデモへと暴走していった。
ホリエモンこと堀江貴文氏はこのような考える機能を持たない集団こそ、いざというときにとんでもないことをしでかすと警告する。
歴史に学べば連合赤軍やオウム真理教も初期も決して危険行為をする団体ではなかった。それにもかかわらず、世間が気づかないうちに組織が変質し、事件が起きてから表面化するということが度々起きた。今のSEALDsは過去に危険行為を犯した団体の初期に非常に似ているのだ。
やっかいなのはSEALDsが解散してしまったこと。元メンバーが様々な新団体に分散すれば監視を続けるのが難しくなる。いっそのことSEALDsで固まってくれていたほうが監視は楽だったのだが、当の本人たちは悪評がついた名前をロンダリング(洗浄)したいという思惑もあったのだろう。
最近ではSEALDs残党がNHKの貧困JK報道に便乗して再びデモを決行している。
もはや仲間内で集まってデモをすることが楽しいだけなようにも思えてしまう。何かと口実をつけて人の足を引っ張りたいだけではないか。デモの主張内容は「貧困層を助けるために最低時給を1,500円にしろ」と訴えるもので、到底実現可能性があるとは思えない内容だ。
また、SEALDsと同じように政治活動に励む「ほなみ」もこの動きに同調する。
私の実家も貧困世帯に入る。
だけど、たまには家族で外食するし、パソコンもテレビも生活用品も持っている。高いものはそんなに買えず、中古ばっかりだったけど、長く使うものは時々、少し高いものを買ったりもする。 https://t.co/kkCfPAyPC0— Honami (@rock_west_) August 20, 2016
突然、貧困に陥ることもある。私の家は突然なった。だから生活用品はきちんと揃っていた。そして貧困は連鎖する。バッシングをしたって何も変わらない。バッシングしてる人だって、いつ自分が貧困に陥るかわからないよ。 https://t.co/k8bwfgUhW8
— Honami (@rock_west_) August 20, 2016
「お金ない人」が少しでも贅沢をしたら、こぞって叩いて貧困を「社会のせいにするな」と言う。
「お金持ち、政治家」が税逃れしたり、政治資金で豪遊してても文句ひとつ言わない日本って、怖いな。日本に貧困が多いのは紛れもなく「国のせい」ですよ。国は全ての国民の生活を守らなければならない
— Honami (@rock_west_) August 20, 2016
貧困だと名乗り出た人がこんだけ叩かれるんだもんなー。そりゃ、誰も言い出せないし生活保護も安心して受けられないよな。そしてホームレスになれば何も悪い事してないのに殴られたり蹴られたりされる。酷いもんだな本当に。
叩く前に「貧困」をよく知ろうね。
— Honami (@rock_west_) August 20, 2016
SEALDsとほなみの主張によれば、お金に困っている人は、国つまり安倍政権を攻撃することが大事なのだという。自助努力によって問題を解決しようとするのではなく、強い他責性によって誰かのせいにする様は見ていて痛々しい。
生活保護で暮らしている人にお金を支給するとすぐにパチンコに行ってしまう。貧困JKについても同じことが言える。
日本国民の生活実態をよりよくしてほしいと訴えるのはいいが、その方法が「時給を1,500円にする」「助成金を配る」「大学の学費を国が負担してタダにする」といかにも短絡的でわがままな要求をするのは効果的とは思えない。デモは完全に無駄であることは間違いないし、偏った理解のもとで騒ぎを起こすから公安の監視対象になるのだ。
最後に奥田愛基が「自分たちは過大評価されている」と発言した記事を紹介しておきたい。
シー ルズ結成から四カ月で国会前デモに十二万人(主催者発表)を集めたが、「過大評価されている。僕らはみんなが立てる場をつくったにすぎない」「全く無名の ところから何かをやっていくのが大事だ」と強調。解散もシールズという団体が目的ではないことを示すためだったと明かし、「何回も終わって、何回もまた始 まっていく」と運動のビジョンにも触れた。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2016082702100019.html
今やキングボンビーというあだ名すらついたSEALDsを一体誰が評価しているというのか。現状を正しく理解できない偏差値28、自己満足の中でずいぶんと幸せそうで羨ましい限りだ。
▼この記事が面白かったらいいね!
▼この記事をシェアする
|
|
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る
Comments (13)
よくもまあこんなにも頭の悪い記事をかける人間がいるものである。「SEALDsについては極めて偏差値が低い者たちが集まっており」などと中傷しているが、この記事の執筆者こそ偏差値の低さが記事からにじみ出ている。
特に「活動はデモへと暴走していった」という表現は、この執筆者が基本的な知識や常識さえ決定的に欠如している愚か者であることを如実に示している。デモの一体何がどう「暴走」なのだろうか。
政治家の行為に対し、デモによって抗議の声を上げることは民主主義国家では当然のごとく認められた当たり前の権利であり、それを「暴走」などと呼ぶのは民主主義とか言論の自由とかを考えたこともない愚か者だけだろう。
また、日本赤軍は学生運動に端を発するとはいえ、組織ができたときには最初から暴力革命を目指す集団であったり、オウムに至っては麻原彰晃という人間が作り上げたカルト集団だった。「連合赤軍やオウム真理教も初期も決して危険行為をする団体ではなかった」などというのは基本的知識を持たない愚か者が、無理やりSEALDsを貶めるためにこれら暴力集団に結び付けて中傷しているに過ぎない。
これほどまでに頭の悪い記事を堂々と書ける筆者の神経を疑う。偏差値と根本的な理解力が欠如しているのは間違いなくこのブログのほうである。
もう一つ言わせてもらうと、
>>もはや仲間内で集まってデモをすることが楽しいだけなようにも思えてしまう。
>>何かと口実をつけて人の足を引っ張りたいだけではないか
何かと口実をつけて人の足を引っ張っているのは間違いなくこの記事の方だ。いったいSEALDsが誰の足を引っ張っているのだろう。貧困問題を訴える人たちが誰の足を引っ張っているのだろう。逆にこの記事はデモ参加者の足を妙な口実で引っ張っている。
第一「仲間内で集まってデモをすることが楽しいだけ」などと言える時点で、この執筆者の知性の低さがよくわかる。断言するが、デモなど何一つ楽しいことはない。本当は誰だって自分の貴重な時間を使ってデモなんぞしたくはない。だが、理不尽に対して言わねばいけないことがあるから、伝えたいことがあるから、自分たちの時間を割いてまで行うのだ。楽しくて行っているバカなどどこにもいない。そんな発想できること自体が愚かだ。
民主主義国家の人間ならば、デモが認められた権利であることは常識であるし、デモ自体で政治が動くことはなくても、デモによって自分たちの主張を世間に広く訴えることで世論が動くことはある。桂太郎内閣が第一次護憲運動で倒れたことは中学校の教科書レベルの知識だ。「デモは完全に無駄であることは間違いないし、偏った理解のもとで騒ぎを起こすから公安の監視対象になるのだ」などという発言こそ偏った間違った理解であり、民主主義を根本から理解していない幼稚な愚か者の言である。
きっとこの執筆者は、政治は政治家が行うものだと思っており、主権が民衆にあるということ自体理解していないのだろう。選挙が終われば国民には主張する権利さえないと思っているのだろう。政治家が何をしようが「選挙で選ばれたのだから」と反対の声を上げること自体を「完全な無駄」と呼ぶこの執筆者は、いつの日か立場が変わり政治家が自分から見て絶対に許せないことを行おうとしていることになっても、何の声も上げないのだろうか。それはただの思考停止である。この記事は思考停止を奨励する偏差値20もない愚劣な脳みその持ち主が書いたとしか思えない。
シールズはお帰りください。
読めば読むほどこの記事の出鱈目さがよくわかる。というより、まともな個所が一か所たりともない。心底どうしようもなく頭の悪い人間が書いたのだろう。
例えばこの一文など、日本語が読めないのじゃないかとしか思えない。
>>お金に困っている人は、国つまり安倍政権を攻撃することが大事なのだという
「脳みそが腐ってるんじゃないか」と疑いたくなるほどでたらめな解釈だ。いったい誰が「攻撃する」などと言っているだろうか。執筆者の脳内では、国に何かを求めることは、イコール「攻撃する」ことなのだろうか。だとしたら、執筆者は政治というものを根本から理解していない、頭のとことん悪い愚か者だと言わざるを得ない。
政治の仕事の根本は富の再配分だ。貧困問題の解決や格差の是正は、国の重要課題の一つであることは言うまでもない。国が富裕層を優遇すれば格差は縮まらないどころか広がるし、逆にデンマークのように高い税率をかける代わりに高福祉で大学までただで通えるような国もある。後者のような国では貧困率は非常に低くなる。
貧困問題というものは「自助努力」だけで解決できるものではないということぐらい、大学を出た程度の知識があるならわかりそうなものだが、執筆者はその程度のこともわからないのだろうか。もし自助努力だけで解決できるのであれば、そもそも政治家の役割はいったい何なのだろうか。
雇用の改善や格差の是正を政治家に求めることは、あまりにも当たり前すぎるほど当たり前の要求だ。それを「国を攻撃する」ことだなどと解釈するnetgeek執筆者は、政治家にとっては実に都合のいい、政治家の言うとおりに唯々諾々としたがってくれる思考停止の犬であることだろう。
執筆者は、根本から政治とは何か、ということを学びなおした方がいい。デモを暴走と呼んだり、政治家に要求することを「攻撃」と呼んだり、幼稚園児にも劣る知識と理解力しかないと思えてならない。
もう一つ言わせてもらいたいが、SEALDsと連合赤軍やオウムが「非常に似ている」と言っているが、何がどう「非常に似ている」のか、具体的に示してもらいたいものだ。現状では全く似ていないものを「非常に似ている」と言って誤魔化して中傷しているだけに過ぎない。
連合赤軍メンバーの活動が学生運動に端を発しているのは事実だが、当時の学生運動は大学闘争といって大学と学生が対立しているなど初期のころから暴力的でSEALDsの活動とは似ても似つかないし、連合赤軍は設立当初から暴力による社会主義革命を目指していた連中だ。「初期も決して危険行為をする団体ではなかった」なんて、「歴史を学」んでいるどころか歴史を全く知らないとしか思えない。連合赤軍とSEALDsの共通点など、「大学生」程度のものしかない。
さらに、オウムに至っては、最初っから「シヴァ神の化身」「超能力者」を自称する麻原彰晃を絶対視する怪しい宗教団体で、宗教法人として認可される以前に信者の事件を起こしている。いったいどこをどう学んで「初期も決して危険行為をする団体ではなかった」と言っているのか。いったいSEALDsのどこが「非常に似ている」のだろうか。
これほど頭の悪さを全開にした記事も珍しいというほど、最初から最後まで酷い記事であったが、「歴史に学」んだという知性があるのであれば、せめてこの質問ぐらいには答えてもらいたいものである。
うーん、こんな短い記事なのに、そこかしこに執筆者の頭の悪さがにじみ出ていて、まだ突っ込みどころがある。
SEALDsが「極めて偏差値が低い者たちが集まって」いるとか、最後の「現状を正しく理解できない偏差値28」とかは、奥田氏の卒業した高校である島根県のキリスト教愛真高校の合格偏差値が予備校の調べて28になっていたということからきているのだろう。
こんなネットの中傷をそのまま鵜呑みにして自分の記事に用いるとは、執筆者の偏差値こそ疑わしいものだ。
そもそも、偏差値28というのは、そこの生徒の平均的偏差値が28であることを意味しない。定員割れや受験者全員が受かる状況なら、仮に生徒の平均偏差値が50であっても、偏差値28の者が受けて合格した場合、その高校の合格偏差値は28となってしまうわけだ。今年度の予備校の調査を見てみると、偏差値32~35程度に変動している。昨年度の合格最低点がそのあたりであったのだろう。
さらに、キリスト教愛真高校の公式HPを見てみるとわかるが、この高校は全寮制のキリスト教学校で、しかも受験資格に
・ 聖書を学ぼうとする意志のある者
・本校を第一志望とし、合格した場合必ず入学する者
なんて条件がある。親元を離れて全寮制でキリスト教を学ぼう、という強い意志を持った特殊な子供が集まる高校だと考えられる。一般的な高校と違い、自分の偏差値と照らし合わせて進学先を決めるような学校ではない。
さらに、奥田氏の父がキリスト教の牧師であることを考えれば、奥田氏が偏差値からこの学校を選んだのではないだろうことは容易に想像がつく。事実として、奥田氏は明治学院大学国際学部(合格偏差値55)に進学している。
「偏差値28」だの、2ちゃんねるから拾ってきたような内容でこの記事は構成されている。レベルとしては本当に2ちゃんねるの書き込みと大差がない。他人の偏差値を「極めて低い」とか、ネットを鵜呑みにして「偏差値28」とか言う前に、自分の頭の悪さをまず反省してみてはいかがだろうか。
偏差値が測定出来ないレベルのお前が言うことじゃない
KKはシールズ臭いな。
無駄にだらだら書き連ねて何が言いたいのか意味不明。
三行でまとめろ屑が。
記者云々の前に自分の頭の悪さに気付けよゴミが。
つか、表に出んな。うぜぇ。
>>無駄にだらだら書き連ねて何が言いたいのか意味不明。
君に理解するだけの脳みそがないだけだろう。
>>三行でまとめろ屑が。
同じことを腹BLACKにも言ったらどうかね。
>>記者云々の前に自分の頭の悪さに気付けよゴミが。
僕が書いたことを理解できないその頭の悪さを恥じたらどうかね。普段からまともな文章を読んでいないから、3行というメールやLINE程度の長さが君の脳みそで理解できる限界なんだろう。幼稚園から国語を学びなおすことをお勧めする。
大学の学費を10年間かけて半額にするとか、時給を1500円にするとか、7月に参議院選挙あったときに共産党が公約で掲げてたね。財源どうするつもりなんだろうと思ったけど。
大学の学費を10年間かけて半額にするとか、時給を1500円にするとか、7月にあった参議院選挙で共産党が公約を掲げてましたね。財源はどうするつもりなんだろうと思ったけど。共産党は暴力革命することを肯定してる政党だから、一緒に選挙活動してたSEALsも公安に睨まれるんじゃない?
言ってることがパヨク臭い
偏差値云々は、結局、やっていることが立派かどうかで評価は分かれる。
偏差値こんなだけどやってることは素晴らしい、のか、
偏差値がこんなだからやってることが結局こんなんだ、とか。
SEALDsの行動力や結束力は評価すべきと思います。やっている人に対してやっていない人が何を批判できるのか、何てことも思います。
しかし、過激派団体と親密であるために公安調査庁の調査対象となっているのであれば、一般的には警戒されて当然とも思います。
異論を唱える者への暴行など、よもや起こらないでしょうけども、警戒はしとこうね、と。そういうことなんではないか?特に目くじら立てる記事内容ではないでしょう。