netgeek

0

ビフォーアフター。これが令和の時代のスクール水着だ!

netgeek 2024年5月22日
 

小学校であった水泳の時間では、何も考えずに学校が指定した水着に着替えていた。しかしあの水着はもう時代遅れらしい。

ビフォーアフターでこう変わった

体の露出面積が減り、ジャージのようなデザインになった新時代の水着。ジェンダーレスになっているのが特徴で、男女ともに使える。ネット上では「水の抵抗が気になる」という意見もありつつも、評判は上々。

一度新しいスクール水着を見てしまうと旧デザインが昭和、平成の古い産物に思えてくるから不思議だ。これからはこのタイプの水着が学校で普及していく流れになるだろう。いや、それどころか学校外でもよく見かけるようになるかもしれない。

ネット上の反応

・新しいデザインのほうが好き

・こんなの着てうまく泳げるの!?

・泳ぎにくそうではある

・新しいのは水の抵抗がすごそう

・女の子が分身しているぞ(笑)

・いい感じ

・もはや着衣水泳

・私の時代、ひらひらはなかったよ

・紫外線対策にもなるからいいと思う

・うちの学校は好きな水着を着ていたよ

・ジャージのデザインも変わってきている

・良い時代になった

・今見たら前の水着ダサいな

・右の水着欲しい

・今の子はいいな。太ってたから見られるの嫌だった思い出…

・着替えやすそう

・日差しも強いしね

・あまちゃん

・水着が嫌で休んでた…

・布の面積が増えてるから値段は高くなっていそう

・陸地では暑そう

・ふんどしだった

・肌にぴったりくっついて脱ぎにくそう

あわせて読みたい→小学校の先生がシャーペンを目の敵にしていた理由とは…



▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る


Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!