横浜中華街で失敗しない方法「食べ放題に行くな。外観が◯◯い店に行け」
netgeek 2024年1月10日あなたは入る飲食店を決める際にどのような基準で選ぶだろうか?横浜中華街には独特の選び方が効果的らしい。
食べ放題を避けてボロい建物を選ぶ。
地方から来て横浜中華街で失敗しない方法はただ一つ
— てんまにちゃん🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و (@TenmaniChan) January 5, 2024
『食べ放題に行くな』
勘違いしてる人が多いけど横浜中華街は食べ放題の場所じゃ無いです。
食べ放題に限らず、大通りでギラギラピカピカしてる店は全部最近できたマズい店なのでやめましょう。
ボロい建物ほどうまいと思えば間違いありません。
初心者はつい大通りにあるド派手な看板に引き寄せられ、コストパフォーマンスの良さそうな定額食べ放題を選んでしまうが、実際に取るべき行動はその正反対。あえてボロい外観の店を選ぶというのは、そこで長く経営されている老舗を重視すべきということか。
確かに新しくできてすぐ潰れるような新規参入店は外観が綺麗であることは間違いない。
重要な示唆に富んだポストはまだ続く。
大事なこと言い忘れてた。
— てんまにちゃん🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و (@TenmaniChan) January 5, 2024
そもそも「中華料理(街の中華屋とかで出る日本ナイズされたものでない、中国の食事)」
がダメな人は来ないほうがいい。
『なんか変な匂いして不味かった』
て言う感想の人がコレ。
中国行ったら干からびてしぬタイプ。
ベースから違うのよ…中国の料理、謎の匂いする…
『食べ放題も老舗の良いところはある』の声があるのですが、その通りでございます。
— てんまにちゃん🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و (@TenmaniChan) January 5, 2024
ちょっとはしょってツイートしてますので追記しときます
横浜大飯店なんかが老舗です
ただ、1人前5000円なんですよ、そう、ちゃんとしたお値段です
やめたほうが良いのは1980円とかのやつ
なぜか黄色い安っぽい看板
Googleマップなどを参考にして下調べする人も多いだろうが、中華街は店がありすぎてどこがいいか迷ってしまったり、肝心の場所がわからなくなったりするのも確か。そんなとき、店の外観で決めるというのは実に決めやすい基準ではないか。
Xではこの意見に賛同する人が続出。地元の人も同じ意見なので間違いないようだ。
ネット上の反応
・本当にそう。ピカピカの店は普通でボロボロの店が絶品だった
・「世界一なんとか」ははずれ
・本当に美味しい店は看板をキラピカにしない
・1,980円以下の食べ放題は学食以下
・「大通りの食べ放題は元締めが全部同じ」と有識者が言っていた
・横浜出身の私は杜記(トキ)がおすすめ
・コロナ後にまずい食べ放題の店が増えたみたい
・香港大飯店おすすめ
・黄色い派手な看板は避けたほうがいい
・タピオカは龍茶が一番!
・聘珍楼に行く
・↑コロナ中に破綻しました
・華正樓で6,000円で食べられます
・実は安い店のほうが馴染みがあって美味しく感じる
・店によって得意料理が違うから選ぶべし。水餃子の旨い山東、トンポーローが旨い海員閣、小籠包の鵬天、お粥の謝甜記、何でも旨い萬珍楼と菜香、チャーシューの金陵、あさりそばの吉兆、フカヒレの廣翔記
・本物の中華が食べたいなら北池袋か上野アメ横
・餃子は山東(さんとん)のココナッツ入りソースが美味しい
・コロナで馴染みの店がどんどん消えていった
・当たり外れあるよね
・食べ放題で3,000円超えているところを選べ。1,980円とかは駄目
・大珍楼か香港大飯店が良い
・聘珍樓が潰れてしまった
・大通りから小道に入った個人店を探す
・「愛群」は建て替えたばかりなので例外
・えっ、ボロい店のほうが美味しいのか。逆だと思って選んでた
・店名に金か龍がつくところは避けている
・梅蘭が美味しかった
・華正樓売店の肉まん美味しい
・格安の食べ放題は修行中の人が作っていることが多い
・客引きについていったらまずかった…
・店先で売られている肉まんが一番美味しい
・客引きしている店は全部駄目。そもそも中華街の組合が客引きを禁止しているし
・ずっと生き残っている店を選べということか
あわせて読みたい→中国人が認めた日本の中華料理屋に連れて行ってもらった結果