netgeek

0

授業で「ノートを取る」って無駄じゃない?

netgeek 2023年9月18日
 

誰もが学校でやった「ノートを取る」という行為。算数や数学の場合、理解しないままただ書き写すという作業をしているだけということも…。

何の意味があるのだろう。

高校までの教育法とは違い、大学ではパワーポイントを使って解説していくやり方が一般的。資料は事前にダウンロードでき、人によってパソコンでみたり、印刷して書き込んだり。しかしそのようなやり方に慣れると高校まで懸命にノートに書き写していた作業が無駄だったように思えてくる。

教育において大事なことは「理解」なわけで、書き写すという作業は理解に繋がらないのではないか。ノートを取るという作業はIT技術の進歩がなかった時代の古い教育法に思える。

ネット上の反応

・プリント配布が一番いいね

・綺麗にノート書いてる人も意味ないと思う

・ノートとったほうが眠くならない

・ノートは救済措置みたいなもの。テストで点数とれなくても真面目に受けてる証拠になる

・記憶が整理される人と注意が散漫になる人がいると思う

・写真撮っていいなら問題が解決する

・黒板を見て短期記憶してノートに書き写すという作業が記憶の定着に良いのかも

・プリントアウトのほうが合理的ですね

・要点をまとめて書くのが理想だね

・こち亀の電極プラス君の通う学校が理想

・ノートとらなかったら大事なこと忘れてた

・読む、聞くだけでは頭に入らない人がいる。家庭教師やってたら分かる

・ジョブズのプレゼンはスライド1枚。日本の役所が作るスライドとは大違い。

・大学での配られたレジュメに書き込む形式が効率良かった

・「書き写す」のは無駄だね

・歴史や生物の単語を覚える学問なら書くことは意味ある

・字を書くのが遅すぎて間に合わない

・書き写すのは頭を使わない無駄な作業だと思う

・丸写ししてるだけならそうだろうね

・ノート提出がなかったので教科書に書き込んでいた

・アウトプットすると頭に残る

・資格の勉強ではテキストに書き込んでた

・英語でメモとるようにしたら飛躍的に伸びた



▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る


Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!