店員「スプーン大丈夫ですか?」←どっちの意味か分からない
netgeek 2023年8月24日曖昧さを残した日本語は場面によって複数の解釈ができるため、非常にややこしい。
ちょっとした誤解のエピソード。
コンビニで
— エンジニアの猫 (@neco_engineer) August 17, 2023
店員「スプーン大丈夫ですか?」
前の客「その大丈夫ってどういう意味?日本語ちゃんと喋れや!💢」
店員「アッ…スプーンいりますか?」
という現場に遭遇し哀れに思った。故に私は
店員「スプーン大丈夫ですか?」
私「大丈夫です😉」
と答えた。スプーン入ってなかった。
私は泣いた
おそらく店員は「スプーンを入れなくても大丈夫ですか?」と聞いていたのに投稿者は「入れても大丈夫ですか?」と理解してしまったため誤解が生じたパターンだ。誰も悪くはないのだが、必要なスプーンがないとなんともやるせない気持ちになる。
この例に限らず、「大丈夫」という言葉は断るときにも多用され、理解が難しくなることがある。こうしたややこしい日本語の問題はなんとか解決することはできないものか…。
Xではこのポストが7,000以上リポストされ、大きな話題となった。
ネット上の反応
・大丈夫には2パターンあるね
・日本語難しい
・前の客が正しかった意外なオチ
・そんなときはボディランゲージだ!
・こういうのが空気を読む力なの?
・どちらとも解釈できる
・「進捗大丈夫ですか?」「大丈夫です」←大丈夫じゃない
・「温めますか?」「大丈夫です」←どっち?
・前の客はエンジニアとみた
・「袋いりますか?「大丈夫です」で手で持って帰る羽目になった
・私はいつも「〇〇お願いします」って言うようにしてる
・大丈夫って曖昧な表現なのか
・いるときは「お願いします」って言うようにしてる
・店員(どっちの意味?勘でやっておこ…)
・分かりやすいように首を縦か横に振るようにしている
・僕は「袋とスプーンお願いします」って先に言う
・ひっかけ問題だ
・私も「え、大丈夫とは!?!?!?」って聞き返すと思う(笑)
・大丈夫ですか?=ほしいですか?大丈夫です=いりません
・「フォークいりますか?」「お願いします」でスプーン入ってたことある
・「(アイスのスプーンは)大丈夫です(いらない)」って言ったら店員に「どっちの大丈夫ですか?」って聞かれたことあったな
・そうなんだよ!「大丈夫です」はどっちの意味かわからん!
・ミスタードーナツで「コーヒーのおかわりどうですか?」「大丈夫です」でどっちの意味か分からず困ったことあった
・鹿児島県民「あーよかよー」
・店員「スプーン大丈夫ですか?」 「お願いします」で入ってなかったことある
・めちゃ分かる
・私も同じ経験あったので「お願いします」と言うようにしている
・「大丈夫=いらない」だと思ってた。必ずしもそうではないのか…