netgeek

0

読み書き能力と顔認識能力はトレードオフという説

netgeek 2023年7月7日
 

一見、無関係なように思えて実は脳内では同じ処理だったのかもしれない。文章の読み書き能力と人の顔を認識する能力は同じ脳の箇所を使っているという指摘がなされた。

脳のリソースを読み書き能力に使ってしまうと顔認識能力が低くなる。

これは興味深い指摘だ。あなたは映画を観ているときに誰が誰か分からなくなるほうだろうか?一緒に観ている人に質問して比較すれば自分の認知度の高低を知る目安になるだろう。

いくら努力しても人の顔を覚えるのが苦手という人が存在することから考えるに、おそらく後天的に脳の使用比率を変えることはできないのだろう。生まれつきの才能で決まっているか、それとも子供の頃の脳の発達段階で決まってしまうか。

いずれにせよ人生においては向いていないことを頑張るよりも、向いていることに集中したほうがいいという結論になるだろう。他の人にはできることがなぜ自分にはできないのか?その答えが脳の使用比率にあると分かればすっきりする。自分は別のことが得意なのだ。

ネット上の反応

・人間は文章を顔認識しているというわけか

・納得した

・作家ってコミュニケーション能力低い人多いよね

・家の中だと誰か分かるけど外だと分からなくなる

・クラスメイトの顔と名前が分からなくても冷酷というわけではないのか

・顔が思い出せる人数5人ぐらいしかいない…

・顔と名前さっぱり覚えられない

・「日本人は漢字を覚えるから人の顔を覚えるのが苦手」と学者が本に書いていた

・京大入試で出た中島敦「文字禍」も似た話だったはず

・文字文化はたかだか数千年で人間の歴史の中では長くない

・部活に入部したての頃は女子が全員同じに見えた

・だからか!小説書いてます。顔覚えられないです

・俺は人の目を見て話さないから顔を覚えてないだけだわ…

・相貌失認の可能性も…

・理由がわかってすっきり

・対人関係が上手い人って相手の表情を読んでるのか

・私も顔覚えるの苦手…

・たしか「一度読み書きを覚えてしまうと非言語的能力(顔認識能力)は伸びない」という結論だったはず

・読み書きは得意だけど顔と名前の認知は相貌失認レベルで能力が低い

・私だ!近所のご主人が入れ替わってても気づけないと思う

・学生時代、女子は声とにおいで覚えたほうが早かった

・音楽極めると話すのが下手になる

・顔と名前覚えるのが得意な僕は読み書き苦手

・文字を習得する前の幼児のほうが電車の名前とか国旗とかマスターするよね

・陰キャ陽キャはこの脳機能で決まるということだ

・病的に覚えられない

・丸一日遊んだ人が分からなくなる

・本をたくさん読む母は苦手だわ!全然読まない父と弟は顔覚えるの得意。

・国語教師の父が人の名前をさっぱり覚えられない理由がわかった

・生徒の顔と名前全然覚えられない…

・私です。5年一緒にいた部下の名前も怪しい

・つまり1学年250人全員の名前と顔を覚えていた私の読み書き能力は…

・人間の顔って情報量多すぎない?

・飲食店勤務からライターになってよかった

・髪型とか化粧が変わると誰か分からなくなる



▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る


Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!