大学生の娘は出前のシステムが腑に落ちない
netgeek 2023年5月13日UberEatsをスマホで使う世代としては、出前のシステムがどうして成り立つのかいまいち理解できないようだ。
出前はもはや旧世代のサービス。
大学生の我が娘、ご近所の蕎麦うどん屋などの「出前」という仕組みがどうしても腑に落ちないらしい。プラ容器でなく、熱々の重い丼で届けてくれ、しかも後で丼をとりに来てくれて2往復になるのに手数料無料の意味が全くわからない、と。Uberが当たり前の世代は、出前がありがたすぎて混乱するらしい
— 田幸和歌子 (@takowakatendon) May 8, 2023
言われてみれば確かにそう。UberEatsなどのサービスを使えば必ず配達料がかかるわけで、無料で配達し、さらに再度食器を回収しに来る出前のシステムは不可解に思えるだろう。
そういえば出前も使い捨て容器にして配達料を取ればよかったのではないか。きっと、それでも成り立ったはずなのだが…。
ネット上の反応
・そう言えば2往復しているのか
・固定電話の側にメニューをぶら下げていた
・今は配達料無料のところは少ないかもね
・近所の警察署がお得意様だった
・残業して8時になるとみんなで出前とってた
・ピザの配達は…配達料かかるか
・近所の蕎麦屋ではかき氷の出前もありました
・言われてみればそうだ
・プラ容器とガソリン、人件費を比較するとどっちが安上がりなのだろう?
・汁物はサランラップと輪ゴムでこぼれないようにされていた
・近くのラーメン屋は足が悪いと言って出前してくれなくなった
・カブの後ろの装置が凄い
・そういえば出前は配達料無料だね
・少人数だと嫌がられて大人数だと頼めた気がする
・今の若い子はフレンドパークの出前ゲームが分からないのか
・なかなか来なくて電話すると「今出ました」って言う
・出前に慣れてるからUberEatsは高いという感覚
・返す食器を洗う、洗わない論争が懐かしい
・出前が売上のメインであることも多い
・電話代10円返してくれる店もあった
・容器の回収は客が来ない時間帯にやるから損ではない
・今も出前使ってるけどもうやってない地域もあるの?
・家族経営だから人件費は度外視なのだろう
・UberEatsはコロナ禍で火がついたと思う
・ゆで太郎の創業者の写真見せてあげたい
・出前って追加料金が発生するのかと思ってた
・サザエさんでしか見ない文化になるのかも
・おかもち欲しくて親にねだった記憶がある
・おしぼりも無料
・出前は店がちゃんと責任を取る。Uberは配達員次第
・昭和の出前ってどうやって利益出してたんだろう?
・膝の悪い店主で2階は無理だけど1階なら大丈夫と出前してた
・出前は店が赤字にならないよう数百円の商品は注文しないのがマナーと教わった
・昔は出前はお客さんが来たときに頼むものだったから使い捨て容器じゃ駄目なのよ
・うどん屋が、田植えの日に田んぼまで出前してくれた