netgeek

0

茨城大学の寮ポストに納豆が投函される珍事が発生。真相は意外なものだった

netgeek 2017年10月1日
 

茨城大学の寮に住む学生が朝起きたら大変なことになっていたと1枚の写真をアップした。

ポスト全てに納豆が入れられている。なんじゃこりゃああああああ!?

出典:https://twitter.com/0425Akiyama/status/914014863722135552

さすが茨城県といったところ。見たところ本物の納豆の容器で、もしかしたら納豆業者がサンプル品をくれたのかもしれないという可能性が脳裏をよぎる。だが、10月に入って涼しくなってきたとはいえ、食べ物をこんなふうに不衛生に配るのはいかがなものか。

同じく茨城大学の寮に住む学生はまた別角度からの写真をアップした。ポストにギリギリ入りきらず、立体感を演出している納豆が少し不気味でもある。こんな異様な光景は見たことがない。

出典:https://twitter.com/mochi_Taro0325/status/913795433251586048

さらに女子寮にも納豆が投函されていることが判明。一体誰が何の目的でこんなことを…。

出典:https://twitter.com/momonawimper/status/914260637705834496

学生の中には納豆がタダで貰えたと喜ぶ者も…。だが部屋に持ち帰っていざ食べようとしたところ、思いがけない中身を目にすることになった。

出典:https://twitter.com/hyutw/status/913795046444474368

中身は納豆ではなく、「納豆男子(検索)」と書かれた紙だけ。要するにただの広告だったのだ。してやられた。

HP(nattohk.com)に飛ぶと納豆男子、納豆女子とだけ書かれたサイトに行き当たる。どうやら香港にある会社NATTO Co,.Ltdが約3ヶ月後にサービス開始を予定しているようだ。「日本初」と銘打つものの、プロジェクトの内容も会社の詳細も分からず依然として不気味なまま。

近いうちにあなたの家にも納豆が投函されるかもしれない。誰かが裏で糸を引いている。

▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする









▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る

Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!