ナマケモノは怠けものなんかじゃない―意外にも凄い奴である26の証拠
netgeek 2014年8月4日|
|
だが、ナマケモノが怠けているというのは完全なる誤解だ。実は彼らはとっても優秀な働き者ですごい奴。その証拠を画像とともにみていこう。
1.ナマケモノは観光客が写真を撮ろうとするとサービスショットを連発してくれる。

2.内面は野心に満ち溢れ、ときに挑発的な表情さえ見せることも。

3.ただ普通の動物よりちょっぴり睡眠時間が長いだけ。生まれつきなので怠けているわけではない。

6.何もできないノロマな動物だと思われがちだが、その爪はとても強力。

7.そんなナマケモノも、子どものときの性格は甘えん坊で寂しがり屋。

9.成長して大人になると立派に技術を身につけ、自転車のパンクなんかはすぐに直してくれる。

12.こんなに細い枝でもバランスを保つ能力はすごい。毛で覆われていて分かりにくいが、実は筋肉もムキムキである。

13.地元の住民からはあまりにもリスペクトされすぎて、車道はナマケモノが最優先だ。

14.こんなに小さくても実はスイスイと泳ぐことができる。陸上よりも水中を移動するスピードのほうが早いのだ。

16.無表情で感情がないように思われがちだが、撫でるとけっこう喜ぶ。

18.まるで格闘ゲームに出てくるキャラクターみたい。爪が伸びすぎて不便だったりしないのか?

19.あまり披露しないが、ダルシムみたいに腕を伸ばすことができる。

21.ナマケモノは写真を撮るときにロックなポーズを決めてくれるイカしたやつだ。

25.骨格はこんな感じ。こうして見るとやはり手足の長さが突出しており、頭が小さいモデル体型であることが分かる。

なんだかこれからナマケモノの見方が変わってしまう気がする。ナマケモノは一般的に、機敏に動くことができないため、すぐにワシに捕獲されてしまうというが、絶滅することなく生き残っているので何かまだ隠している秘密でもあるのだろう。いつか是非突き止めてみたいものである。












