安倍内閣の支持率上昇に「民意に反して支持率を集めている」と謎のいちゃもん。日本中が笑った
netgeek 2017年1月17日
|
安倍内閣の支持率が67%にまで上昇した件を受けて、アベ政治を許さない派が端的に矛盾したワードを生み出した。
JNNの最新の世論調査によると、内閣支持率は67%にまで上昇した。
これは2013年11月以来の数字で、直近の仕事っぷりが高く評価されたことが分かる。民進党の支持率が4%と報じられたことと比較するとこの67%という支持率はなかなかのものなのではないだろうか。
だが、そんな現実を素直に受け入れたくない層も存在する。アベ政治を許さない派は周囲が驚くような迷言を生み出した。
それがこれだ!
一体何を言っているのか到底理解し難い。こんな短い一文で矛盾することができるとはかなりのギャグセンスの持ち主だ。ウケ狙いでやったのでなければもはや思考回路が正常に機能していないのだろう。
内閣支持率67%に対する愉快な反応集
「俺は支持してない!」←はいはい
「私の周りは誰も支持してない!」←類友ってやつね
「そんなの信じない」←それはお前の自由
「嘘だー!」←だといいね
「情報操作だー!」←現実逃避中
「民意に反して支持率を集めている」←奇才現る
活動を派手に行えば行うほど安倍総理の支持率があがるSEALDsを思い出した。愚かな味方ほど怖いものはない。逆に言えば、愚かな敵ほど助かる存在はないということか。SEALDsをはじめとするまともな思考ができない連中は今や安倍内閣の支持率上昇を手助けしている。
その他、世論調査の結果。
▼安倍内閣を支持する理由。「安倍総理に期待できる」が最多。
▼トランプ新大統領の誕生については悪い見方をしている人が多い。
▼韓国の少女像問題については政府の対応を「評価する」が76%。
「民意に反して支持率を集めている」というのはもしかすると韓国の民意に反しているという意味だったのだろうか。矛盾を説明するにはその解釈しかない気がする。
Comments (3)
ドナルドトランプの支持率も気になる
トランプの支持率は歴代最悪らしいけど、1年後とか2年後とかなってからどう変化するかが楽しみ。
このままどん底に行くのか、またはうなぎのぼりなのか。
日本も一票の格差があるので
結果として与党がどちらにしても勝ったとしても
本来の民意の比率とはズレがあるとは思う
あと、公約を信じて投票した人が居るなら
公約で守らなかった事があるなら
それも民意に反している
与党が与党になる事自体は民意と言えるだろうけど
その与党がやることなすこと、またやらなかった事が
民意とは限らない
党内ですら反発があるのに決めてしまう場合もある訳だし
そもそも、与党が決めたら民意だからなにも文句言えないのなら
それも民主主義に反すると思う
有権者は王様を選んだ訳ではないのだから
与党になる事が民意であって
与党が滅茶苦茶な事をしても
そのすべてを民意と言ってしまえば
与党は何やっても許されるという事になり
憲法の存在すら否定することになる