駅に謎の電車が停まっているのを発見!正体探しが始まった!
netgeek 2016年8月6日
|
SFマンガにでも登場しそうな、謎の電車が駅に停車していた。これは一体なんだ…!?
四角い黒窓が四方八方を向いており、近未来を感じさせるフォルムだ。この写真は「こんな電車見たことない!」と瞬く間に拡散され、様々な推測が飛び交った。
程なく、鉄道ファンからこの電車の正体が明かされた。かなり特殊な車両らしい。
この電車、正式名称は「建築限界測定車」とのことだ。線路を電車が走る時に「障害物に当たらないか」あるいは「どれくらい大きなものまで運搬できるか」などを測定するらしい。特にトンネルの中などは、定期的な検査が義務付けられている。
トンネルの内部などが建築限界に合致し、鉄道車両が安全に通過できることの確認は、建設時だけでなく、定期的に行うことが規定により定められているのが一般的である。このための特別な車両が建築限界測定車である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E9%99%90%E7%95%8C%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E8%BB%8A
▼走行は不定期なので、目撃できたのはかなりラッキーとのこと。
▼ちなみに、旧型車は普通の車両と大して変わらない外見だった。
現在の車両はレーザーで周囲のクリアランスを行うため、それに合わせて近未来風のデザインにしているという事情がある。技術の進歩は目覚ましい。
このようなカッコイイ外見の電車は鉄道ファンたちの大好物で、これまでも様々な写真がネット上に投稿されてきた。
▼JR東日本の車両。「スーパービュー踊り子」として利用されている。水色と白のツートンカラーがオシャレだ。
▼東京モノレール10000系。青白い前照灯がカッコイイ!
▼南海電鉄の特急ラピート。タイアップにより車両の色がよく変わる。下の写真はガンダムとのコラボだ。
▼三陸鉄道の「こたつ電車」。冬季のみ運行。
▼こちらは和歌山電鉄「たま電車」の動画。ネコのたま駅長をモチーフにしており、外装も内装もすごい。
こうやって見ていくと、日本には実にバリエーションに富んだ電車があるものだ。特殊な用途で用いられていたり、地方電鉄が利用者確保のために作っていたり、その成立過程は様々。今日も日本のあちこちで、思わず二度見してしまうような変わった電車が走っている。