netgeek

0

ドデカミンの名前の由来、ドデカイからじゃなかった

netgeek 2023年9月19日
 

誰もが誤解していたあの商品の名前の由来。直感で推察したことは実は間違いだった。

オシャレなネーミングだった。

こちらはXで約2万リポストされた大注目の投稿。やはり多くの人がドデカイからと考えていたようで、リプライ欄では驚きの声が多数書き込まれた。

しかし、念のために公式情報も確認しておきたい。

調べたところ、2018年にアサヒ飲料の公式Xが名前の由来を紹介しているのを見つけることができた。

名前をつけた人は深く思案してようやくこのネーミングにたどり着いたのだろう。なお、デカビタCは「デッカイビタミンC」が語源で対極的な意識低い系。あなたはどちらのほうが好きだろうか?

ネット上の反応

・意識高い系だったのか

・見る目が変わる

・10種競技「デカスロン」もあるね

・疲れたときに即効性すごい。カフェインと糖質のおかげかな

・どでかいビタミンの略じゃなかったのか

・ガンバ大阪のガンバはイタリア語で「脚」

・今飲んでる!と思ったらデカビタだった

・これはあとから付けた理由らしい

・知性のないネーミングだと思ったら、知性がないのは我々だったのか

・「ド・デカ」だったのか

・デカビタCのカロリー半分

・ソクラテスが笑っているぞ

・12へえ

・高校の化学でギリシャ語の数字を知ってから話題にしていた

・先発の「デカビタ」と「アリナミン」を真似しつつ理由をこじつけたのでは…

・じゃあデカビタは!?と思ったら意識低い系だった

・じゃあデカメロンってなに

・デカメロン伝説ってでっかいメロンの伝説じゃないの?

・会社でよく飲んでる

・アリエールは「空気の精霊」という意味

・がぶ飲みミルクコーヒーと並ぶ意識低い系ネーミングだと思ってた

・10=デカ、12=ドデカ

・ダジャレじゃなかったのか

・ファイブミニの語源はdietary fiber(食物繊維)

・11種類だったらウンデカミンだったのか

・ダブルミーニングかもよ

・キリンジ聴いてる人は知っている

・人間は自分の中にある尺度でしか物事を評価できないのだ



▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る


Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!