野村證券ことノルマ證券が顧客に果たし状を送りつけて激震
netgeek 2014年7月6日
|
しかし、この度ついに野村證券が普通の会社とは違うことを示す物的証拠が見つかったとtwitter上で話題になっている。その証拠とは果たし状にそっくりなアポイントとりの手紙。IT全盛のこの時代に毛筆の手紙とはなんとも古風でインパクトがあるではないか。
N某證券から果たし状かと見間違うような挨拶状がきた。今どこも必死なんだな… pic.twitter.com/UWVVhXiLaW
— cricket (@SelfishAudio) 2014, 7月 3
やはりノムラマンは違う。普通のサラリーマンではなく戦闘民族なのだ。
@benoitko 仇うちでもされる勢いですわw — cricket (@SelfishAudio) 2014, 7月 3
昔、似たような手紙来た。担当者の名前は忘れもしない「泉 今日子」。電話をかけたら、男が出た。泉今日子さんをお願いしますと言ったら、キョンキョンは留守と。じゃあ、いいですと断ったら、私が担当者だと。 続 @SelfishAudio pic.twitter.com/ekAG8GTThh”
— ナウ鹿 (@GRNFC) 2014, 7月 4
続 泉今日子さんですかと聞いたら、はいそうです、と。え、男?え、留守じゃなかったの?もうその辺からは、無茶苦茶。面白かった。 @SelfishAudi N某證券から果たし状かと見間違うような挨拶状がきた。今どこも必死なんだな… pic.twitter.com/ekAG8GTThh — ナウ鹿 (@GRNFC) 2014, 7月 4
@SelfishAudio 証券や不動産関係は直筆の手紙を送ってアポ取りをするのが伝統行事みたいですねw サイゼリヤで黙々を筆を走らす若い男性営業を幾度かみたことがあります。
— わかけん (@wakaken_1027) 2014, 7月 4
差別化を図るためにこのような一見遠回りな方法をとっているのだろう。ただの営業の連絡といえどもここまで工夫するとは驚きだ。
果たし状スタイルは全国展開
野村證券のことだからもしやと思い、調べてみたところザクザクと同じような事例が見つかった。果たし状の画像とともにいくつか紹介しよう。
(1) 感謝状
野村証券から果たし状が来ました
よく読むと感謝状、、、、 こないだ初 IPOに手を出しちゃたから 見た目は完全 果たし状やん、、、、 さすが野村と言うべきなのか、、、 確かにインパクトはあります http://ameblo.jp/romohair/entry-11206847793.html
長い!実に長い!しかもこちらは字がけっこう上手で丁寧に書かれている印象を受ける。書くのにけっこうな時間をかけたのでは。
(2)営業のアポとり
某証⚪︎会社の営業マンに下手に名刺渡すと果たし状みたいなのが届きはじめてツラい pic.twitter.com/sL3Ii5ACtD
— A̸S̸H̸I̸D̸A̸ (@asdsntr) 2014, 3月 4
同じような文面だ。会社が新人にこのように営業をかけるよう指導しているのだろう。確かに普通のメール・電話連絡より効果はありそう。
(3)名刺交換しただけの相手にも!
昨日、野村証券ですと、新入社員が名刺交換だけでもと来たので、まあかわいそうなんで、私の名刺を渡しました、すると今日なんと半紙のような封筒に、半紙のような巻物みたいに長いお礼の言葉が書かれた手紙が届きました
だけど字が汚い、習字の字体ではないし、心がこもっていません、ブーですね、がんばれ若者!
http://cilindro1.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-a085.html
行間がやけに空いているタイプ。なんだか読みやすくて好印象。
(4)挨拶状も毛筆スタイル
先日、お会いした野村證券の新人からお手紙が来た。お礼状というか、挨拶状なのですが、中身がすごい。一見、普通のお礼状なのですが、なんとこの長さ。私に筆文字で書かれているのだ。とある会社にお邪魔していたときに、お会いしただけなのだが、それだけでこの長さ。
野村證券の入社一年目の新人。大学では野球一筋できたそうだ。ボールとバットを金融商品にかえて、日々、重たいかばんを持って歩いている。会った時も汗だくであった。電話がかかってきて、会いたいというので了解した。たぶん金融商品の売り込みと思うが・・・・。
http://www.gakuenblog.com/miyazaki/1765
やはり野村は全社規模でこのような方式をとっているようだ。気になるのはこの手紙をどこで書いているのかということ。ファミレスで書いている姿を目撃したという情報もあったが、デスクに習字セットを用意しているのではなかろうか。ワイシャツに墨がつかないようにエプロンまで用意していたりして。
どなたか野村で働いた経験のある方、コメント欄で内情を暴露して頂けないだろうか。非常に面白いカルチャーである。