NIKEのスニーカーを中国で買った結果
netgeek 2018年10月24日
|
ブランド品を中国で買ってはいけない。中国は無法状態と化しており取り締まりが機能していないからだ。
これから紹介する一つの事例を見れば中国のヤバさが痛感できるだろう。
ある一人の男性は中国からナイキのスニーカーを取り寄せて購入した。
期待に胸が高鳴る。中にはちゃんと商品が入っていた。しかし早速履いてみたところ、とんでもない落とし穴があることに気づく。
おや、ロゴがない…?
なんと足の裏に移動していた。
これが恐ろしい中国の罠だ。
安い買い物をしたと満足していたら実は偽物の粗悪品だったということで、安物買いの銭失いとはまさにこのことか。ブランド品はちゃんとした正規店で買おう。
Comments (2)
中国で販売されている全てのブランド品が粗悪コピーと断言しているが、本当にそう言い切れるのかが疑問。
なぜなら、正規輸入したブランド品を販売し、自身でも着用している貿易商経営の20代女性との交友も私にはある上に、訪問、滞在した経験だけで言うならば、この筆者程の見聞では無いにしろ、偽ブランド品も見かける中、正規輸入の直営店も多く見かけ、ウィンドウショッピングではあったものの実際にそれら直営店へ入った経験もあるので余計に疑問。
そもそもで論ずる根拠が偽ブランドスニーカー1足だけである事、そしてその1足で大陸全土に数多ある靴販売店やブランド商品取扱店を仔細まで調査した結果同様と断言するスケールが大きすぎる大風呂敷的な論には検証不十分なヘイトスピーチという印象しか感じる他が無い
↑統合失調症やね