【朗報】小保方晴子氏がSTAP細胞再現実験に成功!
netgeek 2014年3月6日
|
STAP細胞作製成功で一躍時の人となった小保方晴子氏。その後論文に捏造疑惑が持ち上がり、再現実験も全く成功しないということで彼女に対する疑惑の目が向けられていたなか、理研よりSTAP細胞の再現実験に成功したというニュースが飛び込んできた。

理研は3月5日、散々疑惑の目を向けられてきたSTAP細胞の再現が成功したと発表した。こちらは第三者による再現実験ではなく小保方晴子研究ユニットリーダーが成功させたということで客観的な証明のためには第三者が改めて再現実験をする必要があるそうだが、それでも成功したということで実験に対する懐疑的な眼差しはずいぶん薄れたに違いない。


理研は3月5日、散々疑惑の目を向けられてきたSTAP細胞の再現が成功したと発表した。こちらは第三者による再現実験ではなく小保方晴子研究ユニットリーダーが成功させたということで客観的な証明のためには第三者が改めて再現実験をする必要があるそうだが、それでも成功したということで実験に対する懐疑的な眼差しはずいぶん薄れたに違いない。


また、理研はSTAP細胞の作製に関して詳細な実験手技解説も発表(http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140305_1/)。
今後第三者がSTAP細胞を作製することがあればそのときこそ小保方氏の正しさもきちんと証明されることだろう。
このニュースに対するツイッターの反応。
・本人すら気づいてないコツというか条件でもあるんかな
・まあ俺だけはずっと信じてたからな
・研究を行った人物が成功したことが、なぜニュースになるのか。おかしいだろ。
・小保方氏の結果の再現性についてだけでなく、この社会全体に言えることだと思うのは、「しばらく待つことの重要性」が昔より軽んじられている気がする。「何もせずにしばらくほおっておけ」←レーザーの調整でもアイデアが湧くのを待っている時でもそういう言葉をよく先輩や先生から言われた。今は違う
・小保方博士は再現できましたって、これがニュースになってしまうというのは、STAPの実験は言われてるほど簡単じゃないよっていうことか
・生命科学分野は元々再現性が低い分野だし、こういう煩わしい日本国内はとっとと捨ててハーバードなりに移った方がいいと思うよ。何度もいうけど。
・詐欺だ汚点だ国辱だって騒いでた連中どうすんのよ。
・手のひらを返すような報道が多い中、まずは良かった。
Comments are closed.