netgeek

28

【炎上】エプソンのプリンターインク商法が詐欺だと男性が告発。残量1%で交換を促されるのにドバドバ残っている

netgeek 2015年9月22日
 

アメリカの美術業者「Bellevue Fine Art Repro」の男性が「残量1%と表示されたプリンターのインクにはどのくらいの量のインクが残っているのか?」という実験動画を公開したところ、驚きの真実が明らかになった。現在世界中で炎上騒ぎとなっている。

実験に使われたのはEPSONの業務用プリンター「Stylus Pro 7900」だ。

▼このプリンターにはインク残量を確認する機能がついている。「以前からこの表示は正しいのかと疑問に思っていました。1%と表示されて交換するようメッセージが出ても、もっと残っているような気がするのです」。

0922ink6

▼残量が1%と表示された青のインクカートリッジを取り出して、量を調べてみることに。中が見えないようになっているカートリッジをこじ開けて未開の地に挑む。

0922ink5

▼あれ!?インクがドバドバと流れ出てくる。明らかに1%の量ではない。うわあああああああああああ!!!

0922ink4

▼他のインクについても調べるとこのような結果に。これはひどい!まだまだ使えるではないか。

0922ink3

投稿者の男性によると、350mlのカートリッジには80ml、700mlのカートリッジには120mlのインクが残っていたとのこと。つまり、約20%ほどのインクが使われないまま交換するよう警告が出るようになるというわけだ。投稿者の場合、カートリッジが高額なこともあり毎月数百ドル(数万円)単位で無駄が出ている計算になる。

男性はこの不自然な点についてエプソンに何度も問い合わせたが、ずっと無視され続け、挙句の果てには「あなたが間違っています」とだけ言われて連絡が途絶えてしまった。そこで今回の検証動画の公開に踏み切った。エプソンに訴えられる恐れもありながら、顔と社名を出して告発しているのだから相当な覚悟をもって正義のために戦おうとしている心情が窺える。

海外で波紋を呼んでいる映像はこちら。

https://youtu.be/M84u_8hAFzU

この動画には「よくぞやってくれた」「前からおかしいと思ってた!」「詐欺じゃん。消費者なめすぎ」「素晴らしい検証映像だ」などと男性の思い切った行動を賞賛するコメントが大量についている。

以前から、プリンターメーカーは「インクで儲けている」と言われていた。いわゆるインク商法というものだ。

プリンターの本体を安く売って、純正のインクを高く売ることで後から儲けるビジネスモデルだ。携帯の端末が安くなるのやゲーム機の本体が安くなるのも似たような仕組みといえよう。

▼試しに価格.comでEPSONのプリンターの最安値を調べると5,382円だった。

0922ink2

▼それに対応する純正のインクをAmazonで調べると…、なんと3,188円!

0922ink1

通常価格は4,220円なので、本体とほとんど差額がないという驚きの事態だ。精密機械のプリンターと使い捨てのインクを比べると、インクの方が圧倒的に原価が安いのは明白なのにこれはおかしくはないだろうか。

今回の出来事は海外のエプソンのプリンターで起きたことなので、日本のプリンターとは直接の関係はないといえるが、プリンター業界のインク商法に限界が来ていることは間違いない。エプソン(アメリカ)の対応に期待できないのはもう分かったので、どこかのベンチャー企業がより良いプリンターとインクを開発して悪しき業界の慣習に風穴を開けてくれることを期待したい。

【追記】

2017年12月28日、フランスのエプソンが買い替えを促すためにわざと製品の寿命を短くしたとして検察が捜査に踏み切った。

参考:エプソン、仏検察が予備調査 「製品寿命の意図的短縮化」疑い

▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする









▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る

Comments (28)

Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!