【再炎上】小学8年生の編集長が「事実を書いただけです」と開き直り。謝罪の言葉なし
腹BLACK 2017年10月12日
|
小学生全学年を対象とした雑誌「小学8年生」が安倍総理を小馬鹿にする漫画を掲載して炎上した件で、齋藤慎編集長が釈明コメントを出した。
前回の記事:【炎上】小学8年生の「漫画で読む安倍晋三」がえげつない内容だと騒ぎに
あれだけ炎上したのだから謝っているのかと思いきや、一切謝っていない点に注目。
いつもご愛読ありがとうございます。
『小学8年生』第4号のまんがについてたくさんのご意見をいただいております。
第4号は、9月14日に編集作業を終えました。解散の報道がなされ始めたのが9月18日ごろからです。まんがに関しては、今回の衆議院議員選挙とは何ら関係がありません。(続く— 『小学8年生』第4号絶賛発売中! (@sho8_shogakukan) October 10, 2017
また、難病に苦しまれている方を揶揄するような表現は一切していません。2007年当時、安倍首相が総辞職した一因に、ご自分の病気があったことを告白したことを、あくまで事実として紹介したものです。
ご了承賜りますようお願い申し上げます。(編集長・齋藤 慎)— 『小学8年生』第4号絶賛発売中! (@sho8_shogakukan) October 10, 2017
小学8年生としては政治的な意図は何らなくあくまで事実を描いただけだったと説明している。当然のことながらこの編集長の言葉には抗議の声が殺到し、再炎上することに…。
漫画では終始、安倍総理を小馬鹿にする内容が盛り込まれ、悪意を持って小学生を洗脳するかのような構成が展開されていた。だからこそ非を認めて謝罪するのが筋なのに、編集長は何をずれたことをしているのか。
続いて小学8年生は周囲からの「謝罪や再発防止策に言及していないのはなぜなのか?」という質問に対して次のように返信した。
この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。
いただいたご指摘は編集部で共有のうえ、
今後の記事・作品作りに活かして参ります。
今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。小学8年生 編集部
— 『小学8年生』第4号絶賛発売中! (@sho8_shogakukan) 2017年10月11日
ここでも謝っていない点に注目。どうやら自分たちは間違ったことはしていないという立場だけは崩したくないらしい。言葉づかいだけは丁寧だが、この調子だと意見は受け流すだけのつもりなのだろう。
▼小学館の齋藤慎編集長。
漫画の中で特に問題視されたのは難病をネタにした点と、政治的に偏った見解が張り巡らされていた点。小学生を対象にしたエンタメ漫画なのだということを考慮しても、子供に悪影響があると懸念される内容だった。
Amazonでは現在、小学8年生のレビューが荒れている。
「中国か北朝鮮で売れよ」という最後の決めゼリフがクールだ。編集長は小学8年生を買うお金を出しているのは親ということを理解していないのではないか。「あくまで事実を紹介しただけ」などと発表すればさらに炎上するに決まっているのに、編集部内で誰も止めなかったのが信じられない。
良識ある大人の対応ができなかった齋藤慎編集長、何歳なのかは知らないが小学40年生ぐらいだろうか。きちんと謝罪すべきところは謝罪してほしい。
▼この記事をシェアする
|
|
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る
Comments (5)
ただの反政府勢力の本。
日本でよかったね。かの国では指導者を揶揄するような発言があれば機関砲でバラバラだ。
ましてや漫画?では核ミサイルで自国もろとも破壊でしょう笑
ハニワ手作りキットみたいなのが面白そうなだけに残念だな
事実書かれてキレる下痢便サポーターズww
このニュースは本当にマジか?
政治権力に対して、
自由にものが言えることこそ
【民主主義の原則】であり
【表現の自由】じゃないの?
総理大臣など公人中の公人は
「具体的事実を適示するものではなく、
いささか品位を欠く表現であったとしても
【風刺的表現】程度は
【受忍すべき】と
裁判所の判断を下しているのにね♪
「良識ある大人の対応ができなかった・・・・
きちんと謝罪すべきところは謝罪してほしい。」
誰に?
小学生向けのギャグが濃い漫画だから
見て気分が悪くなった という方には
謝罪すべきかと思うけど
この国のリーダーに対しては
謝罪するほど事では無いね♪
じゃあ 自分が同じように書かれても
模写されても
裁判なんか起こしたらダメだよね
表現の自由だから
to 通りすがり様
まず 国を敬うことを
教えるべきだと思う
国を卑下したって
治安の悪化と
反乱分子の育成にしかならない
それで 最近の若者は…
なんて言われても 当たり前過ぎるよ
反乱因子になる可能性があるのに
それが 純粋なら尚更
左翼思想で武装した学生団体いたよね?
「憲法守らない総理は要らない」
共産党の SEALDs
今の教育を間違えれば
同じような人間が増えてくる
その時 この本が火種になったら
どう責任取る?
漫画は 活字ばかりの文章に比べて
受け入れ易い
だからこそ 注意が必要
テロリストも40~50歳の人間ではなく
10代の学生ぐらいの人間を誘拐して
洗脳する
それは 彼らが純粋だから
大半は教えたら その通りになる
んで もっと可哀想なのは
そこに掲載して貰っている人間
子供たちに色々 知ってもらおう
興味をもってもらおう
って思いで内容は 記事になっているはず
それが この漫画によって
台無しになる
まあ カッターでそのページだけ切り取って
紙布で捨てれば 大丈夫ですけど
ただ レビュー見て
問題は この漫画だけではなさそうですね