採用基準「感じがいい人」の会社は「性格がいい人」と「面接で演技したサイコパス」が混在していた
netgeek 2024年10月5日採用というものは難しい。事前に採用基準を定めても相手は演技してくるため、本当に基準を満たしているか見抜けないのだ。
サイコパスが多くいる会社
「感じがいい人」をメインに採用しているんだろうな〜という会社で勤めていたことあるけど「本当に性格がいい人」と「面接の時だけ感じよくふるまったであろうサイコパス」が混在していて、サイコパス野放しで出世していて地獄だった。
— みお (@miomiopyonkichi) September 8, 2024
サイコパスは相手の求めるものを理解し、表面上は魅力的な人物であるように自分を見せる。いつかボロが出るので深い友人関係はないことが多いが、短時間の面接は得意だ。そしてそんなサイコパスが多く入社してしまった会社はひどく働きづらいところとなる。
面接で良い人柄を演じるサイコパスを振り落とすにはどうしたらいいのか。採用前に見抜くことは諦めて評価システムを強化するのは一つの手かもしれない。
ネット上の反応
・うちの会社だ…
・出世したら働かなくなる人たちばかり
・サイコパスは表向きの顔はすごくいいからね
・面接で決めるのやめたほうがいいと思う。見抜けるわけがない
・AIで表情や視線の動きを分析して人柄を判別するとかどうかな
・サイコパス診断ではじくとか…
・感じが良い人でもやる気はない人がいるから注意
・うちの会社にもサイコパスいる
・見抜くのは難しい
・サイコパスは出世しやすい
・どこの会社でも似たようなことが起きている
・俺じゃん
・サイコパスのほうが人間関係を無視して結果を出す
・ちょっと待て。その会社があえて感じが良い人とサイコパスを雇っている可能性もあるぞ
・金魚の中にピラニアが混じっている状態
・本当に性格が良い人は金持ちで不自由なく生きてきた人で、サイコパス耐性はない。社内では潰されるだろう
・昇進は能力ではなく人柄で図れ
・わかる!サイコパスは面接で高評価を得る
・かと言って面接ですら良く振る舞えない人を雇うわけにもいかない
・サイコパスは数回話すとボロが出る
・普段着ないスーツを着て面接に行く時点で虚構を演じている
・弊社のことだ
・サイコパスに乗っ取られるね
・サイコパスと気付いた瞬間に冷遇するしかない
・ニコニコしてるけど目が笑ってない人いる
・面接で感じが良い人は要注意
・サイコパスは自分についてこられない奴はダメ人間って考える
・人柄で採用したらサイコパスだったことある
・ドラマになりそうな話
・うちの会社のことみたい!
・卵を選ぶ謎の試験を受けたら後でサイコパス診断って知った
・前の会社だ
・サイコパスは猫かぶるね
・第一印象が良すぎる人は性格に裏表がある
・インターンシップみたいにお試しで働かせるしかない
・面接でサイコパスを見抜く方法ってあるかな
・そして感じの良い人は辞めていき、サイコパスだけが残る
あわせて読みたい→オタクを採用しない社長が語る「オタクと愛好家を見分ける方法」