Fラン大学に行くなら高卒で実務経験を積むか、専門学校のほうがいい?
netgeek 2024年5月28日偏差値の算出が難しい大学を河合塾が「Fランク」に分類したことで低偏差値大学が「Fラン」と呼ばれるようになった。現在はボーダーフリーとも言われる大学だ。
「Fランより専門学校に行くほうがいい」という意見
「いわゆる「Fランク大学」、すなわち「入試の答案用紙に名前を書いたら誰でも入れる」などと揶揄される大学が実際にそこら中にあるわけですが、そんな大学にわざわざ行く意味が本当にあるかということを、世間自体が思い始めていると思うんですよ。だったら高校卒業後、専門学校に行って資格を取ると…
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) May 21, 2024
聞くところによるとFランの就職状況は悲惨で、コストパフォーマンスを考えると高い学費を払ってまで行く価値はないと断言されることもしばしば。それならば何らかの技術が身についたり、資格が取れたりする専門学校のほうがよっぽど価値はあるだろう。
ネット上ではこの考えが多数を占める一方、「学歴コンプレックスに縛られて生きるよりは大学に行って大卒という肩書を手に入れたほうがいい」という意見も…。
高校3年生で進路を迫られたとき、どちらを選択すべきだろうか。
ネット上の反応
・大卒が当たり前になって大学の価値が下がったよね
・田舎だと大卒ってだけで価値あるよ
・資格を取るための専門学校以外はあまり価値ない
・高校の先生は進学を勧めるね
・外国人留学生で定員を埋めているFラン大学はあるよね。そういうところは行く価値ない
・社会に出たら自分の腕で勝負する世界だよ
・本来の「学び」が目的になっていないんだよね
・大学で都心に出ないと地元の世界しか知らないことになる。それも危険
・近所にFラン大学あるけど、やめたほうがいいよ。学生の目が死んでいる
・親としてのプライドもあると思われる
・IT系なら専門学校のほうがいいと思う
・モラトリアム期間を楽しみたいのだろう
・高校の先生としては就職先の心配がなくなるからFランでも入れたいらしい
・奨学金を借りてまでFランに行く意味はないよね
・高卒か専門学校で社会経験を早く得たほうがいいかも
・大学の友達のほうがいいけどね
・私なら専門学校で調理師免許を取ります
・高卒と大卒なら就職先が変わるけど、どっちが幸せかな
・僕は京都大学を卒業したけど、学歴と関係ない個人投資家の世界で生きている
・社会に出ると大卒という肩書で守られるものもある
・そう言われるけど、それでも大卒のほうが世間の評価は高いんじゃない?
・大衆は何を言ったかより誰が言ったかで判断するので、大卒という権威が役に立つことはある
・寿司アカデミーを卒業して海外で職人やったほうがいい暮らしはできる
・海外ならCランクでもFランクでも評価は変わらない
・どの地域にも金持ちのボンボンが入れる大学がある
・求人サイトで応募要件「大卒以上」にすると4割減る
・看護師の専門学校はけっこう厳しい
・社会人スタート時に数百万円の借金がある状態はキツイ
・中学の時点で商業・工業高校を検討すべき
・鳶の親方はレクサスに乗っていた
・少子化の時代なのだから文部科学省が大学数を減らすべき
・俺が一緒に働いたFラン卒は仕事を舐めている人ばかりだった
・就職ではまだ大卒ブランドのほうが強い
・やりたいことが決まっていないととりあえず大学になる。専門学校だと幅が狭まる
・専門学校もちゃんとしたところを選ばないと入学金だけ支払わせて倒産する
・中卒で職人のところで修行したほうが収入は良くなりそう
・職を探していたときに大卒限定が多かった
・大卒だとFランでも海外で働くときに有利と聞く
・40年間ずっとそう思っている
・しかしFランと高卒では初任給、生涯年収がかなり違うというデータがある
あわせて読みたい→相席屋の「大学の偏差値割引」が面白いと話題に