カフェ経営で利益を出す方法を教えて下さい
netgeek 2025年2月5日カフェが好きなので将来自分の店を開店したいという人は多い。ところが、カフェ経営の道は相当難易度が高いという噂だ。
知り合いの店がすぐ潰れる
未だにカフェ経営での利益の出し方がわかりません
— 鑑定投資家のまーさん (@ma_kanteishi) February 1, 2025
知り合いのカフェだいたいすぐ潰れます
レトロな近代商業建築カフェ10選 旧銀行や工場で一服 – 日本経済新聞 https://t.co/EmS3Xauka1
Xに投稿されて注目を集めたのは悲惨な体験談。個人経営のカフェが短期間のうちに潰れてしまうというのはよく聞く話であり、その難しさが容易に想像できる。
カフェスタイルの先駆者であり、業界で最も強力なブランド力を持つスターバックスを模倣すべきか?それともまったく違う独自路線を狙うべきか?ネット上では「今さら参入してはいけない」という声も含め、様々な意見が飛び交った。
ネット上の反応
・長居したい客 VS 回転率を上げたい店、で利益相反が起きるのが難しい
・今さらカフェやってもかなり難しいぞ
・カフェより定食屋のほうがうまくいきそう
・賃貸は論外
・席なしでテイクアウトだけ売ればよくない?
・インベスターZにカフェの成功の秘訣が書かれていた
・知り合いのカフェ経営者は本業がビルオーナーか駐車場オーナー
・昔は土地持ちの人が趣味で経営するのが喫茶店だった
・YouTuberとかライバーが店を出すのは節税目的?
・ビルを買い取って賃貸で儲け、カフェは趣味でやるもの
・バーのほうがうまくいきそう
・カフェは家賃0円じゃないとうまくいかないと思う
・リピーターをどれだけ増やせるかがカギ
・コーヒー豆も売ってその売上も加算すべき
・立ち退き料で儲けるルノアール戦略
・スターバックス「雰囲気を売っている」
・俺の会社、多角化でカフェ始めようとしてる。ヤバい?
・夜に酒を売らないと厳しい
・薄利多売の事業です…
・あえてスタバの近くに出店しよう
・インスタ映えするパンケーキを看板商品にして広告でバズらせる→行列ができたら店ごと売却
・カフェ経営のやり方セミナーをカフェ内で開いて儲ける
・長居できてもアウト、人が来なくてもアウト
・コーヒー豆が高騰しているのでタイミング的には最悪
・カフェは立地次第。味は関係ない
・儲かっているのはスターバックスぐらい
・カフェ経営10年目です。まったく儲かりません
・かき氷屋にしよう
・愛知県ならモーニングで儲かるらしい
・需給バランスが崩れているのがカフェ
・アルコールを出すと客単価が3倍になる
・1階はカフェで2階は住居のスタイル
・ビルのオーナーが客寄せのために採算度外視でやるもの
・金持ちの道楽でやって、客が来すぎると大変だからやめる
・外国だと個人経営のカフェは長続きしている。なぜ?
・知り合いは物販もあわせてトントンだと言っていた
・手相占いもやろう
・カフェ経営に手を出そうとする人は全力で止める
・飲み放題にして時間課金制にするのはどうだろう