netgeek

0

朝日新聞「森友文書の改竄はありまぁす!」 証拠を出さない朝日に疑いの目

netgeek 2018年3月7日
 

森友学園にかかわる決裁文書に改竄があったと朝日新聞が報じた件について、一向に証拠が提示されないことから専門家が朝日新聞を疑い始めた。

3人の専門家の本質を突いた意見を紹介したい。

(1)上念司氏。「朝日新聞が捏造した可能性がある」と指摘。故意の捏造でなくとも勘違いだった、情報が間違っていたということは十分に考えられる。事実、過去には堀江(永田)メール問題も起きている。

(2)八代英輝弁護士。本当に改竄前の文書があるかどうか確認したい。話はそれから。朝日新聞は早く証拠を提示すべき。

八代英輝「私はまだ踊りたくないと思っている部分がある。改竄された文書が国会で発表されて、実は改竄前の文書があるんだと言われても、誰が見たことあるんだと。朝日新聞の報道で確認したとは言ってるけど、入手したとは言っていない。文章があるかの立証責任は朝日新聞にあると思う」

(3)北村晴男弁護士。朝日新聞は証拠を紙面に掲載すべき。なぜやらないのか?

北村晴男「朝日新聞は文書がある事を『確認した』と報道していて非常に曖昧なんですよ。あったのであればコピーを入手して紙面に出すべきなんですよ。それをやらなければ我々はどう判断していいかわからない」

ここで最も参考にすべきは財務省の声だろう。担当者は複数のバージョンがあると言及した。

担当者はこの後「バージョン」という表現は不適切だったので撤回すると発言したが、これで複数の書類があることが確定。つまり、もともと複数の正式な文書があって、それを朝日新聞が改竄と勘違いしたというのが本当のところではないか。

話し合いの過程で文書を書き換えて契約し直す、あるいは表現をより正確なものに改めるということは珍しくないわけで、それを改竄と呼ぶには無理がある。朝日新聞はまずどこがどう改竄されたのかもっと具体的に実際の文書を提示しながら指摘するべきだ。

どこの部分を言われているのか分からない財務省が困惑するのは当たり前。これでは話が進まない。

【追記】

これはやはり別バージョンの資料を見ているだけなのでは?

▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする









▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る

Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!