netgeek

6

【炎上】クックパッドに掲載中の豚ユッケ(生肉)などが別の意味で飯テロ

netgeek 2017年4月10日
 

料理レシピ投稿サイト「クックパッド」に下手すると命を落としかねないとんでもないレシピが掲載されている。

豚肉を生で食べる「豚ユッケ」。これは危ない!

出典:https://twitter.com/Shephrd7000/status/851063637615591424

投稿者はハンドルネーム「サバの水煮缶」という人物。生食が危険ということを認識したうえで「自己責任で!」と注意を促している。しかし、そもそも豚肉を生で食べること自体が絶対にやってはいけない行為なわけで、「国産を選んでください!」という最後の注意書きはわけが分からない。

調理の方法は豚肉を細切りにしてコチュジャン、ごま油などとつくったタレに卵黄をあわせて食べるというもの。子供でさえ豚肉はよく火を通さないと危ないと知っているのに、この投稿者は何を考えているのか。

さらに、同じサバの水煮缶による投稿。

▼こちらはなんと鶏ユッケ。やはり「生食の危険性については自己責任で!」と書いており、リスクがあることを認識している様子。豚ユッケのときと同じく鶏ムネ肉を細切りにしてそのまま生で食べるレシピだ。

▼豚肉のタルタルステーキ。火は全く通さず、要するに豚肉を生で食べるだけ。

もしも無知な人がこのレシピを見つけて実践してしまったらと考えると恐ろしい。誰でも簡単にレシピを投稿することができ、公開にあたって審査もないクックパッドはとんでもない危険性をはらんでいた。これはDeNAのWELQ問題と全く同じ。

▼すでに閉鎖されたDeNAのキュレーションメディア群10サイト。医療情報を扱うWELQは特に問題視された。

WELQのときは「やけどをしたときには濡れタオルを当てて冷やしましょう」などと間違った医療情報が紹介されており、情報元の医者からクレームがついていた。医者が書いた元の文章は「やけどをしたときは流水で冷やしましょう」だったのに、WELQのライターがSEO(検索エンジン最適化)を意識して文章をリライトしていたのだ。

全く同じ文章であればGoogleなどの検索エンジンが複製コンテンツと判断し、検索順位を下げるが、リライトすればオリジナルコンテンツと判断される。

問題の根底にあるのは情報提供者がずぶの素人ということ。クックパッドもまた、そのビジネスモデル上、同じ問題を抱えており、早急な解決は難しい。プラットフォームとしてどこまで管理するべきなのかはいつの時代も議論の俎上に載せられる。

なお、サバの水煮缶にクレームを入れたところ、自分は間違っていないと反論する始末。

「細かく切るので寄生虫はありえない。美味しんぼにも出ていた」と勘違いしたまま反論を続け、最後には「閲覧数が増えた」と捨て台詞を吐く。このような問題ある人物がレシピを投稿する限り、クックパッドは安心安全な場を提供できない。

ネット上では現在「通報ボタンを設置するべき」「プロ限定のレシピサイトのほうがニーズがありそう」などという意見が飛び交っている。クックパッドについてははちみつを使った乳幼児向けの誤ったレシピが多数ヒットすると炎上したばかりだ。

▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする









▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る

Comments (6)

Leave a Comment




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!