netgeek

15

【注意】USBメモリを「安全に取り外し」しない人はWindows10にアップグレードするとデータが消滅する

netgeek 2016年6月17日
 

IT機器を扱う仕事をしている人物が、USBメモリの取り扱い方についてWindows10では新たな注意が必要と警鐘を鳴らしてる。

「安全に取り外し」を選ばなくても問題が起こることはほぼなかったUSBメモリ。Windows10では事情が大きく異なる。

usb_delete (1)

つまり、Windows7を使っている人がUSBメモリを引っこ抜き、Windows10にアップグレードしてからUSBメモリを差し込むとデータが消えるという話。これは恐ろしい罠だ。Windows10はまるでスパムウェアのようにアップグレードを促してくるため、知らない間に予約が入っていてシャワーを浴びて出てきたら10になっていたという話も聞く。

そのような場合でも何も考えずにUSBメモリを差し込むとデータが消えてしまう恐れがあるのだ。さらにツイートにもある通り、バックアップがなければ修復は不可能だという。

また、友人間でデータをやりとりするときも注意が必要。

▼Windows10と7の間で引っこ抜いてやりとりするとデータが消滅する。

usb_delete (2)

▼もし誤って引っこ抜いてしまったときはそのままWindows10に挿し直せばOK。10→7→10の流れは100%アウト。

usb_delete (3)

▼これまで稀にUSBメモリのデータが消えることはあったが、Windows10の普及で一気に罠にかかる人が増えた。

usb_delete (4)

仕組みについて解説。

▼Windows10と7とではインデックスの仕様が違う。

usb_delete (5)

▼詳しい解説についてはこちらの記事も参照あれ。

NTFSでフォーマットされたディスクを、これをWindows10に挿して使うと、最新のLFS 2.0というフォーマットで使用されます。そして、安全な取り外しを行うときに、わざわざ古いLFS 1.1に変換しています。

この使用法なら問題ないわけですが、これを無理やり取り外し、Windows7に挿すと問題が発生します。 Windows7はLFS2.0に対応していないので、これを破損したディスクとして認識します。そこで、チェックディスクを行うと、データーが消えてしまうようです。

悪いのはどちらかと言うとLFS2.0に対応していない7のほうが悪いです。最後に、「安全な取り外し」はどんな時でも必ずしましょう

https://honeycome.net/?p=412

▼ネット上では実際にデータが破損したという人も登場した。ファイル名が文字化けし、一部ファイルが開けなくなっている。

usb_delete6

画像出処:「あべ ‏@3140Pmub」さん

さらに、この現象はUSBメモリだけでなく、外付けHDDでも起こりうるということで、本当に最悪の事態が起きかねない。面倒なトラブルとは無縁のMacユーザーが羨ましい限りだ。

念の為に安全に取り外す方法を紹介しておく。

▼画面右下の三角形のボタンをクリック。USBメモリのマークの上で右クリック。

usb_delete9

▼「USBの取り出し」を選ぶ。

usb_delete8

▼「安全に取り外すことができます」と表示されたら引き抜いても大丈夫。

usb_delete7

現在netgeekではUSBメモリの扱い方についてアンケートを実施中。案の定、引っこ抜く派が多くて危険だ。

もとはといえば互換性のないWindows10をつくったうえに、しつこくアップグレードをさせようとしてくるマイクロソフトが悪いわけだが、文句は言っても無駄だろう。まさかの落とし穴なので、学校の友達、職場の同僚、先輩後輩などに教えてあげてほしい。

▼この記事が面白かったらいいね!

▼この記事をシェアする









▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る

Comments (15)

Leave a Reply 匿名




Login to your account

Can't remember your Password ?

Register for this site!