【炎上】永江一石、喫煙可能な店に乗り込んでタバコに文句を言う奇行
netgeek 2018年9月21日
|
日本中が騒然。
喫煙可能な蕎麦屋に入ったのに、タバコを吸っていた女性に文句を言ったという頭のおかしい投稿。おそらくタバコを消して出ていった女性は自分の非を認めたわけではなく、変なおじさんに絡まれたと思ってトラブルを回避しただけだと思われる。
しかし永江一石は勝ち誇るようにこのエピソードをTwitterに投稿したのだ。きっと自分のほうが正しいと思っているのだろう。投稿はネット上で大炎上し、批判の声が殺到した。
永江一石とは一体どのような人物なのか。プロフィールには「バーチャル政党日本嫌煙党総統」という意味不明な紹介がある。中二病をこじらせた中学生が考えたかっこいいプロフィールといった感じ。
本人がHPに書いているプロフィールをまとめると次の通り。
・素行不良で灘中を1年で退学
・東京都立大学(首都大学東京)を卒業
・新卒でリクルート入社
・スプートニク設立
・借金まみれになる
・堀江貴文氏と知人だったため、ライブドアに救済合併してもらう
・永江一石「借金かぶってもらって命拾いした」
・ライブドアのコンサルタントになる
・2005年、ライブドアを退社
・ランダーブルー株式会社設立
中学校を退学になるというのはよほど悪いことをしたということなのではないか。素行不良とぼやかされているところが気になる。また中退後に大学に入るまでの経緯も不明。まともな人の経歴ではない。
その後、永江一石は周囲と口論する。
変な例えを出しているが、喫煙可能な席でタバコを吸うのはマナー違反ではないと思う。それが店が決めたルールだからだ。
なお、蕎麦屋にも最後に禁煙にするように言ったとのこと。自己中心的で頭がおかしい客だ。
話を急に大げさにする。はじめは「タバコ臭い」と文句を言っただけの話だったのに。
もはや周囲が何を言っても話が通じない。
さてここからは過去の投稿。永江一石は心の底から喫煙者を嫌っているようだ。いちいち「タバコ喫煙」という切り口を出してくる。
もはやタバコという評価軸でしか物事を判断できないらしい。自分が嫌いなものにとらわれて生きているというのは不幸以外の何者でもない。
Webコンサルタントという肩書を名乗っているが、月100万PVを自慢するあたり、小物感が半端ない。
ちなみにハム速は月間1億PV。以前、管理人がアクセスを公開したときにnetgeekで記事にした。
参考:【速報】ハム速がアクセス数(月間1億PV)を公開して王者の貫禄を見せつける
そもそもITに詳しいのなら自分で事業をやって稼げばいいのに、それができないから口八丁のインチキコンサルタントをやっているのだろう。
自分は正義だと思いこんで暴走する永江一石はタバコの何百倍も有害だと思う。
【追記】
ネット上で炎上していた証拠を載せておく。1万5千以上もリツイートされている。
一般人を盗撮している。
Comments (26)